料理男子が大活躍 全国親子料理対決-ウィズガスCLUB事務局2017年12月5日
・ウィズガス全国親子クッキングコンテスト大会
ウィズガスCLUB(事務局:(一社)日本ガス協会)は11月26日、東京ガス新宿ショールームで、「第11回ウィズガス全国親子クッキングコンテスト関東中央地区大会」を開催した。
この大会はウィズガスCLUBが主催。総務省・文部科学省・農林水産省・経産省関東経済産業局・全国小学校家庭科教育研究会・東日本料理学校協会の後援で行われるもので、今回で11回目となる。
同大会の実技選考会場では、2万6900点の応募作品の中から、各地区大会で勝ち残った11チームにより、アイデアとチームワーク豊かな、心温まる料理対決が繰り広げられた。
各チームとも、地元の食材を使用したメニューを中心に、自慢の料理を披露した。どのチームも、子どもの活躍が目立つレベルの高い対決となり、各審査委員も「年々レベルが上がっており、今年は特に拮抗していた」と講評した。
実技選考の結果、11組の中で唯一の、父親と男子生徒のペアチームである小野塚さん親子(神奈川県)のメニュー、「かながわ親子漫才(万菜)」が優勝した。このメニューには、お婆さんお爺さんが手作りした梅干と干物が使われ、家族全員の気持ちがこもった作品となった。
準優勝には藁科さん親子(茨城県)の「栄養たっぷり!茨城たっぷり!味わうごはん」が、第3位には黒澤さん親子(長野県)の「秋を感じる色どりごはん」が選ばれた。 上位3チームは、2018年1月28日に東京ガス新宿ショールームで開催される、同コンテスト全国大会に出場する。
(写真)料理自慢のコンテスト参加者
(関連記事)
・旬の食材で和食の基本を学ぶ(17.12.01)
・正月料理をテーマに 和食会議がセッション(17.11.24)
・カルローズへの関心高める外食・中食業界(17.11.13)
・「お腹からやせるごはんの食べ方」講演も-JA全農(17.11.07)
・農はアート?食文化を国内外に発信-東京ハーヴェスト2017(17.11.07)
・「和食の日」にワークショップ 24日、農水省が都内で(17.11.15)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣市で多発のおそれ 沖縄県2025年7月7日
-
備蓄米 出荷済75% JA全農2025年7月7日
-
米価下落見通し 大幅増 米穀機構調査2025年7月7日
-
石川県産能登大納言小豆使用スイーツ JA全農いしかわ×ファミマ共同開発商品 馳知事に紹介2025年7月7日
-
政府備蓄米 ファミマオンラインで取扱い開始2025年7月7日
-
米不足・価格高騰でも量・価格ともに安定供給 独自の仕組み強化 グリーンコープ2025年7月7日
-
朝採り新鮮野菜を提供「近大まるミオしぇ」大阪JR天王寺駅で開催2025年7月7日
-
最盛期を迎える桃を存分に「桃フェア 第一弾」開催 カフェコムサ2025年7月7日
-
高崎市の中学校でフードドライブ寄贈式開催 パルシステム群馬2025年7月7日
-
夏限定パウダー「ハッピーターン あまずっぱレモン味」新発売 亀田製菓2025年7月7日
-
夏休みこども向けイベント 31日につくば市で開催 国際農研2025年7月7日
-
まるまるひがしにほん「みなかみ夏の味覚展」開催 さいたま市2025年7月7日
-
クリーニングのプロ直伝 石けん活用術オンライン配信 パルシステム神奈川2025年7月7日
-
「田んぼにゴミを捨てないで」ポスター制作プロジェクト開始 農機具王2025年7月7日
-
「第26回シーフード料理コンクール」開催 JF全漁連2025年7月7日
-
夏休みの自由研究にも「おしごと体験」開催 パルシステム2025年7月7日
-
100%リサイクルの保冷箱を本格導入 原料を年間最大150t削減 パルシステム2025年7月7日
-
シンとんぼ(149)-改正食料・農業・農村基本法(35)-2025年7月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(66)【防除学習帖】第305回2025年7月5日
-
農薬の正しい使い方(39)【今さら聞けない営農情報】第305回2025年7月5日