植物工場で栽培する完全無農薬よもぎ使用 無添加「よもぎ石鹸」発売2021年1月8日
兵庫県加東市で創業100年の(株)平尾工務店は、運営する植物工場「木ゴコロファーム」で栽培した完全無農薬のよもぎを使った無添加石鹸「よもぎ石鹸」をオンラインショップと自社店舗で販売を始めた。
「木ゴコロファーム」では、完全無農薬で野菜の栽培を行っており、「温度」「湿度」「光量」「養分」や、「空気中の二酸化炭素濃度」などを品種に合わせた最適な環境を実現している。

食用だけでなく、よもぎの良さをより伝えるため、たどり着いたのが新発売の「よもぎ石鹸」。素材を生かすコールドプロセス製法による「よもぎ色」と、ほのかな「よもぎの香り」を感じられる石鹸になった。石鹸にある濃い緑の斑点はダマになったよもぎの粉末で、泡立てると溶け出し、緑がかった泡に見える。
よもぎは、春になると道端でよく見かける野草で、古来から切り傷などの出血や鍼治療の灸として使われ、葉を湯せんに入れて体を温めるなど、冷えにも良いとされる。抗菌作用・デトックス効果が高いことから、アトピー性皮膚炎やダイエットにも効果があり、ハーブの女王とも言われる。
近年は、大気汚染や土壌汚染の懸念から、野生のよもぎを取り入れる機会も減っているが、同社では安心して食べられるよう衛生管理された植物工場で栽培している。
重要な記事
最新の記事
-
酪農の輪 プロジェクト 夏休み親子で「オンライン牧場体験」開催 協同乳業2025年7月14日
-
大阪府泉北郡に「JAファーマーズ忠岡」新規開店 JA全農2025年7月14日
-
食農と宇宙をつなぐイベント あぐラボとMUGENLABO UNIVERSEが共催2025年7月14日
-
岩手県産のお肉が送料負担なし「いわちく販売会」開催中 JAタウン2025年7月14日
-
白バラコーヒーとコラボ 酪農の力を引き出す「牛乳割り専用プロテイン」新発売 ビーレジェンド2025年7月14日
-
生産者の視点から米生産の現状を報告「花巻食と農の推進協議会」総会 パルシステム神奈川2025年7月14日
-
珠洲市に復興地域コミュニティ施設「狼煙のみんなの家」開業 グリーンコープ2025年7月14日
-
更別村・JAさらべつと連携協定を締結 AGRI SMILE2025年7月14日
-
埼玉県限定 県産いちご使用「ふんわりスフレパンケーキ 」新発売 モスバーガー2025年7月14日
-
茨城県農業改良普及センター「スキーポン」実証試験 長ネギで開始 アクプランタ2025年7月14日
-
『水素米』の挑戦 農業用水素溶解装置「Suilive SA-1」始動 SUISO JAPAN2025年7月14日
-
「Soil Healthとは?」公開シンポジウム 日本土壌肥料学会・日本学術会議共催2025年7月14日
-
シンとんぼ(150)-改正食料・農業・農村基本法(36)-2025年7月12日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(67)【防除学習帖】第306回2025年7月12日
-
農薬の正しい使い方(40)【今さら聞けない営農情報】第306回2025年7月12日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日