将来の不確実性を考慮 飢餓リスクと対応策を算定 京大、農研機構など2021年8月17日
京都大学大学院工学研究科の藤森真一郎准教授、立命館大学の長谷川知子准教授、農研機構の櫻井玄上級研究員、国立環境研究所の高橋潔副領域長、肱岡靖明副センター長、増井利彦室長の共同研究チームは、気候変動によって極端な気象現象が増え、世界全体の将来飢餓リスクがどの程度増え、備えるための食料備蓄がどの程度追加で必要になるか明らかにした。成果は、28月9日に、国際学術誌「Nature Food」のオンライン版に掲載された。
左図:世界の飢餓リスク人口の推計。黒は現状気候を想定したベースラインシナリオ。赤、青はそれぞれ温暖化対策なしケースと温暖化対策を最大限実施したケースでCO2施肥効果を考慮しない場合。黄、水色はそれぞれのケースに対してCO2施肥効果を考慮した場合を表す
右図:2050年の頻度分布を表し、黒はベースライン、破線は中位値
気候変動は、極端な気象現象の頻度、強度と空間的広がりを増大させると予想され、将来の食料生産にとって重要な懸念事項となっているが、これまでの研究では食料安全保障は確率的に表現した極端現象を対象とはせずに、平均的な気候変動下の想定で分析されてきた。同研究グループは、作物モデルと将来の気候の不確実性を考慮に入れて、極端な気象現象が将来の食料安全保障に与える影響を推定。その結果、100年に1回程度しか起こらない稀な不作について解析すると、世界全体の飢餓リスクは、2050年において平均的な気候状態と比べて温暖化対策なしケースの場合で約20~36%、温暖化対策を最大限行い全球平均気温を2℃以下に抑えたケースで約11~33%増加する可能性があることがわかった。
南アジアなどの所得が低く、気候変化に脆弱な地域では、極端な気象現象が将来の食料安全保障に与える影響に備えるために必要な食料備蓄量は、現在の食料備蓄の3 倍に上るという。同研究は今後の温室効果ガス削減の重要性を再確認するとともに、温暖化した時に備える適応策の重要性も示している。
同研究は、社会経済的な変化のみを考慮し、気候が現状のままだと仮定したベースラインシナリオでは飢餓リスク人口は2050年に3億6000万人と推計。そこから「温暖化対策を行わなかったケース」、温室効果ガス削減を実施し「温暖化対策を最大限行ったケース」(いわゆるパリ協定の2℃目標相当)について飢餓リスク人口を推計した。この時、作物モデルや気候の不確実性を考慮に入れると、温暖化対策なしケースと最大限対策を行ったケースでの飢餓リスク人口の中位値は、それぞれ4億4000万人、4億人と推計された。また、2050年時点で100年に1度程度の頻度は稀だが非常に強い不作が発生すると、飢餓リスク人口は温暖化対策なしケースで6億人、温暖化対策を最大限行ったケースで5億3000万人となった。気候や気候への作物の応答に由来する飢餓リスク人口の不確実性は、温暖化対策なしケースでは温暖化対策を最大限実施したケースに比較して、大きくなった。
さらに、これらの100年に1度の頻度で発生する不作によって発生する追加的な飢餓リスク人口の増加を回避するために、追加的に食料備蓄がどの程度必要になるかを推計した結果、温暖化対策なしケースでは1億8000 万トンの穀類が必要。金額にすると340億ドルで日本円で約3兆8000 億円で、現在の世界全体の穀類の備蓄の約4分の1に相当する。また、南アジアでは現在の備蓄の3倍に相当することがわかった。
こうした結果は、温暖化の抑制に成功しない場合、貧困層に大きな被害が発生しうること、また飢餓リスクを抑えるために相応の追加的な適応策が必要であることを意味しており、温室効果ガス排出量を削減する緩和の努力や、今後顕在化してくる温暖化に備えて、国際協調等など温暖化に適応していくことの重要性を示唆している。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(112) -みどりの食料システム戦略対応 現場はどう動くべきか(22)-2024年10月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(29)【防除学習帖】第268回2024年10月5日
-
農薬の正しい使い方(2)【今さら聞けない営農情報】第268回2024年10月5日
-
【注意報】野菜・花き・豆類にハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2024年10月4日
-
【注意報】野菜類・花き類・ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 三重県2024年10月4日
-
【注意報】野菜類、花き類、大豆にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 熊本県2024年10月4日
-
【注意報】野菜にヨトウ類 県中西部で多発のおそれ 鳥取県2024年10月4日
-
雇用就農の労働環境改善で検討会 農水省2024年10月4日
-
食料の安定供給 「食料自給力の向上」が基本 小里農相2024年10月4日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」福島県会津若松市で14日に開催2024年10月4日
-
(404)米国の農場数からの雑感【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年10月4日
-
国消国産 知って味わう 秋の収穫祭 10月19日開催 全中2024年10月4日
-
「夢ある'農業女子'応援 Project in 九州(熊本)」~農業女子×ISEKI~ 井関農機2024年10月4日
-
全国有数の果物産地「和歌山 秋の味覚フェア」9日から開催 JA全農2024年10月4日
-
【今川直人・農協の核心】法改正・5年後見直しで沈静化された「准組合員問題」2024年10月4日
-
「まるは」の柿をどっさり JA佐渡と連携「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2024年10月4日
-
鮮やかな緑と香り「京都府産宇治抹茶フェア」11日から開催 JA全農2024年10月4日
-
北海道・東川町へ4000万円の企業版ふるさと納税 コープさっぽろ2024年10月4日
-
「超ハッピーターン」東京おかしランド「カメダセイカ」限定で新登場2024年10月4日
-
【役員人事】JA全農くみあい飼料株式会社(10月1日付)2024年10月4日