東京農大「産官学・地域連携HUB構想」 第2回シンポジウム開催2021年12月3日
東京農業大学は12月16日、2021 東京農業大学「産官学・地域連携HUB構想」第2回シンポジウムをオンラインで開催する。
同シンポジウムは、『農大の実学=総合知が築く「食・農・環境」の未来"』をテーマに、東京農業大学 産官学・地域連携HUB構想のコンセプトに基づいた活動成果の報告と、新たな連携の創出を目的に実施。「今なぜ総合知が求められるのか」、「持続可能な"食・農・環境"の未来とは」など、東京農大の強みである農学・生命科学分野の知とネットワークで「食・農・環境」の未来にどう貢献できるかを考える。また、教育理念である実学主義を土台とした総合知と、連携先組織とのネットワークにより、複雑化した社会問題を紐解く切り口を見出す。
◎シンポジウム開催概要
開催日時:12月16日 13時~16時
会場:完全オンライン
参加費:無料
<プログラム>
【第1部】関係者挨拶・トークセッション
挨拶:東京農業大学 農生命科学研究所 所長 上原万里子氏
トークセッション:「総合知が築く「食・農・環境」の未来」
佐倉統氏(東京大学大学院情報学環教授 理化学研究所革新知能統合研究センター チームリーダー)
江口文陽氏(東京農業大学学長)
末松広行氏(東京農業大学特命教授・元農林水産省事務次官)
【第2部】産官学連携・地域連携成果報告/学内プロジェクト成果報告
(1) 産官学・地域連携成果報告
司会:上田智久氏(東京農業大学産学・地域連携センター センター長)
テーマ:総合知で挑むローカルSDGs
・テロワールの実践的な取組み(東京農業大学応用生物科学部 醸造科学科 穂坂賢氏)
・世田谷伝統的野菜を活用した持続的農業への挑戦(東京農業大学国際食料情報学部 食料環境経済学科 大浦裕二氏)
・砂栽培による高糖度トマト生産の実証実験糖度8%以上のフルーツトマト「さやまる」プロジェクト(東京農業大学 農学部 農学科 峯洋子氏)
・産官学連携/地域連携成果発表の質疑応答とまとめ
(2)学内プロジェクト研究成果報告
司会:上原万里子氏(東京農業大学 農生命科学研究所 所長)
テーマ:農大発 食・農・環境の未来を豊かにする実学研究
・「Microbacterium foliorum NBRC 103072Tによるきのこ腐敗病の防除機構の解明及び防除効果」(東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科 横田健治氏)
・「アフリカ農業を救うストリゴラクトン高生産系の構築と、高活性類縁体の創出」(東京農業大学 生命科学部 バイオサイエンス学科 渡辺智氏)
・「産官学連携による迅速なレタス新品種育成の核となるゲノム育種技術の開発」(東京農業大学 農学部 生物資源開発学科 小松憲治氏)
その他「農大和牛近況報告」
・学内プロジェクト研究成果報告の質疑応答とまとめ
【第三部】シーズ(成果報告)×ニーズ(参加者取組み)による交流会
ゲストスピーカー:AgVentureLab 落合成年専務理事(全農参事)
重要な記事
最新の記事
-
相対取引価格横ばい 60kg2万7613円 取引数量3.5万t過去最小2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】楽しい活動モットー 女性枠・高知県農協理事 川井由紀氏2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】一途に農に寄り添い 特別賞・茨城県・ひたちなか農協元専務 先﨑千尋氏2025年7月16日
-
【第46回農協人文化賞】"農の文化"次世代に 特別賞・千葉県八街市長 北村新司氏2025年7月16日
-
国内初 畜産分野のカーボンクレジット発行 JA鹿児島県経済連とEARTHSTORY2025年7月16日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年7月16日
-
【注意報】りんごに褐斑病 県中南部で多発のおそれ 岩手県2025年7月16日
-
米の「5次問屋」どこに? 流通のせいで高騰? 小泉農相とドン・キホーテの意見を検証2025年7月16日
-
人工衛星データで水稲収穫量予測 農水省が実証研究で事業者募集2025年7月16日
-
「財源が」は「罪源だ」【小松泰信・地方の眼力】2025年7月16日
-
飲用牛乳 コスト指標作成で合意 地域差も考慮 農水省2025年7月16日
-
【JA人事】JAさくらんぼひがしね(山形県)松浦洋二組合長を再任(5月20日)2025年7月16日
-
持続的な食料システム普及に貢献する産品を表彰「FOOD SHIFT セレクション」募集開始 農水省2025年7月16日
-
全農オフィシャルアンバサダー石川佳純さんに県産農畜産物を贈呈 JA全農いわて2025年7月16日
-
「夏休み親子で体感!みやぎ お米の学校 バスツアー」参加者を募集 JA全農みやぎが協賛2025年7月16日
-
令和7年産シャインマスカット・ピオーネ旬入り宣言式 生育遅れも品質は良好 JA全農おおいた2025年7月16日
-
2025いわて純情むすめ認定式を開催 JA全農いわて2025年7月16日
-
九州の主産地から出荷 みずみずしく柔らかい「夏のアスパラガスフェア」開催 JA全農2025年7月16日
-
桃の名産地・韮崎市新府で出荷開始「はね桃」に大行列 JA梨北2025年7月16日
-
茨城県産「冷凍焼き芋」特価のキャンペーン実施中 JAタウン2025年7月16日