「あそんで まなぼう 生活クラブのSDGs」川口市で開催 生活クラブ埼玉2022年11月2日
生活クラブ生活協同組合埼玉は10月29日、親子でSDGsについて遊びながら学べる体験イベント「あそんで まなぼう 生活クラブのSDGs」を川口センター(埼玉県川口市)で開催。計146人の親子がソーラーカーやチーズの手作りなどを通して様々なSDGsを体験した。
太陽光で走る「ソーラーカー」作りはお父さんも活躍
当日は、「地球温暖化クイズとソーラーカーづくり」や「モッツアレラチーズづくり」などSDGsが体験できる様々なイベントを実施。「地球温暖化クイズとソーラーカーづくり」では、地球温暖化がすすむとどうなるのか、自分たちにできることはあるのかなどの映像を見てワークシートに書き込みながら、身の回りの生活を振り返った。また、温暖化やエネルギーの問題を学んだ。
また、ノンホモジナイズド牛乳とお酢だけで完成するモッツァレラチーズづくりは、子どもから大人まで大人気。牛乳の温度をきちんと測れば、誰でも簡単にできることから、驚きの声が続々と挙がっていた。さらに、「つくる体験コーナー」として、毎日つかう石けんやラップもサステイナブルな素材を選んで使えるよう、かわいく楽しいアイテムを手づくりした。
実験のようなチーズ作りに大人も子どもも夢中で取り組む
このほか、食育講座として、たべものわくわく教室「このジュースはなんだろう?」を実施。添加物や農薬の話をイメージする"食育"だが、いろんなものの違い、感じ方の違いを伝えた。また、「生産者からまなぶコーナーでは、生活クラブの食べ物をつくっている生産者の講演や工場の動画を見て、どのようにつくられて自宅に届くのか学んだ。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
政府備蓄米 在庫水準29.5万tに 農水省2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
TICAD9の歓迎レセプションに公式マスコット「トゥンクトゥンク」登場 「ミャクミャク」とも初対面 国際園芸博覧会協会2025年8月21日
-
【2025国際協同組合年】子ども・若者と協同組合を考えるシンポジウム 10月10日開催2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日