『葬儀会社が農業を始めたら、サステナブルな新しいビジネスモデルができた』発売 幻冬舎2023年6月7日
幻冬舎メディアコンサルティングは6月2日、『葬儀会社が農業を始めたら、サステナブルな新しいビジネスモデルができた』(戸波亮著、1760円・税込)を発売。葬儀社に始まり、外注業務の内製化を突き進めた結果、たどり着いた農業で新たなビジネスモデルを創り出した著者の経験に基づくビジネスのヒントがつまっている。
『葬儀会社が農業を始めたら、サステナブルな新しいビジネスモデルができた』
著者が経営する会社は、葬儀業を含めて8つの事業を展開し、資産総額は27億円、年間売上高は14.5億円。ROE(自己資本利益率)は10%、自己資本比率は40%を超え、葬儀業と並んで農業が柱になっている。
著者は業界が縮小するなかで売上を伸ばすのではなく、利益率を改善させる方向に舵を切り、その際に取り組んだのが外注業務の内製化。もちろん固定費もかかるが、固定費が負担にならないよう本業とのコストシナジーを考え、他の事業でもリソースを活用できるようシミュレーションを繰り返した。そして、内製化によって利益率の改善が実現できたことで、結果的に農業をはじめとする複数の異業種参入につながったという。
葬儀業界の外注業務は、葬儀で使う生花の仕入れ、葬儀や法事の仕出しの製造など多岐にわたるが、著者はそれらを次々と内製化。生花であれば蕾のうちは一般用に販売し、その後開花した花は葬儀用に使用するなど無駄をとことん省いた。
さらに、葬儀の返礼品として使える商品開発にも乗り出し、返礼品としてだけでなく、仕出しにも活用できる米に着目。北海道に農業生産法人を設立して農業に参入した。7ヘクタールからスタートした田畑の面積は、今では52ヘクタールにまで拡大し、葬儀業との両立で経営は安定している。
同書では、既存事業の外注業務に目をつけて取り込みながら新たな分野に参入すれば、中小企業にとっても大きなビジネスチャンスがあるという著者が、どのようにして異業種に参入して成功したのか、その視点や発想、取り組みを紹介している。
最新の記事
-
【注意報】野菜・花き類にオオタバコガ 県内で多発のおそれ 福井県2023年9月29日
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年9月29日
-
【注意報】ダイズ、ソバ、野菜類、花き類、果樹にハスモンヨトウ 県内で多発のおそれ 福井県2023年9月29日
-
食品産業 景況DI値 6年ぶりにプラス 日本公庫調査2023年9月29日
-
脱炭素社会実現に向け、電源開発と資金使途不特定型シンジケートローン契約を締結 農林中金2023年9月29日
-
「大分県産かぼすフェア」みのりみのる15店舗で開催 JA全農2023年9月29日
-
(351)金額で見る農林水産物輸入【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年9月29日
-
【みどり戦略】最大45°の急傾斜地での除草作業を可能とするラジコン草刈機 やまびこ・やまびこジャパン2023年9月29日
-
【みどり戦略】堆肥散布機や堆肥積込機等の拡販と製品開発の強化 デリカ2023年9月29日
-
臨時会員総会開催 新会長にJA全中山野会長 中央酪農会議2023年9月29日
-
シロイチモジヨトウ・ブロッコリーに適用拡大 殺虫剤「トルネードエースDF」 FMC2023年9月29日
-
労働力確保支援サービス「農How」推進 JA愛知中央会と業務連携協定締結 アグリトリオ2023年9月29日
-
とりたい栄養素を補給できる栄養補助食品「WITHBAR」新発売 日本生協連2023年9月29日
-
JAアクセラレーター採択21社のサービス展示「第13回 農業WEEK」出展 AgVenture Lab2023年9月29日
-
酪農と漁業を応援「MILKLAND HOKKAIDO→TOKYO」で特別メニューを提供 ホクレン2023年9月29日
-
「JAタウン」全国47都道府県のオリジナルCМ放送「国消国産月間」でお得なキャンペーン目白押し2023年9月29日
-
雹害で廃棄になる農業用ビニールをリサイクル 農業資材再資源化の取り組みへ賛同 ミノリオ2023年9月29日
-
養豚DXのEco-Pork 新たに2.2億円を資金調達 養豚業界のDXを加速2023年9月29日
-
毎月29日は「肉の日」限定セール開催 約250商品が特別価格 JAタウン2023年9月29日
-
栃木県の生産者の要望に応え「農機具王栃木店」10月1日にグランドオープン2023年9月29日