スマホで田んぼの水管理 農研機構2017年8月24日
農研機構は8月22日、田んぼの水管理をスマートフォンやPCでモニタリングしながら遠隔操作したり、自動で給水と排水を制御できるシステムを国内で初めて開発したと発表した。実証ほ場では水管理にかかる労働時間を約80%削減でき、出穂期から収穫までの期間の用水量を約50%削減できた。
水管理は水稲栽培労働時間の約3割を占め、とくに分散した水田を管理する農家にとっては大きな負担となっている。しかも、大規模農家は複数の品種や栽培方法(移植と直播)を組み合わせているため、水管理は複雑になっている。
そこで農研機構農村工学研究部門は、既存の給水バルブと排水口にインターネット通信機能とセンシング機能を付加した制御装置を追加することで、給水バルブと排水口を遠隔・自動で制御できるシステムを開発した。
これによって農家はスマートフォンやPCなどから、どこにいても水田の水位や水温などのデータを見ることができて、状況に応じていつでも自由に水管理をすることができる。また、サーバー上の水管理ソフトを使うことで
▽任意の水深の自動維持
▽設定した間隔での間断灌漑
▽水温上昇を目的とした夜間灌漑
など、さまざまな水管理を自動で行うこともできるという。
既存の給水バルブと排水口に後付けで設置することができるため大規模な設置工事はいらず、制御装置は太陽光発電と内蔵バッテリーのみで稼働するため、電源は不要となる。国内の主要な給水バルブに対応している。
農研機構内の実証ほ場(20a区画)では水管理に要した時間は対照水田(一般的な給・排水装置を設置)にくらべて約80%削減できた。また、出穂期から収穫までの期間の積算用水量(日々使用した用水量を積算し、水田面積で割ることで雨量と同じように用水量を高さで示したもの)は約50%に削減できた。
目標価格は、
▽自動給水バルブ・自動落水口=各1機あたり10万円
▽基地局=20~30万円
▽通信費用=2000~4000円/月。
今年度中に大手農業系企業グループから発売が予定されている。
(写真)ICTを用いて省力・最適化を実現する圃場水管理システムの概要
農研機構では、水管理労力の大幅な削減により、大規模農家の規模拡大や余剰労力を活かした6次産業化への取り組みなどを通じて、所得向上に寄与したいとしている。また、現在、気象データやコメの発育モデルなどと連携することで品種や地点、移植日を事前に登録するだけで、田植えから収穫までの最適な水管理スケジュールを組み立て、自動で水管理をする「最適水管理アプリ」を開発している。このアプリの利用によって収量や品質の向上も期待できるという。
(関連記事)
・平成28年度安全鑑定結果 農研機構(17.07.05)
・スマホで注文可能に 会員制ショッピングサイト「JAくらしの宅配便」リニューアル(17.04.07)
・JA全農スマホアプリに育成ゲーム誕生(17.04.06)
・スマホで産地検索強化 パッケージサラダ(17.02.16)
・JAグリーン近江のHPがスマホに対応(17.02.06)
重要な記事
最新の記事
-
商系に撤退の動き、集荷競争に変調 米産地JA担当者に聞く(中)【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】2025年10月30日 -
再生産可能なコメ政策を 米産地JA担当者の声(下)【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】2025年10月30日 -
生産者が将来見通せる政策を 鈴木農相を表敬訪問 山野JA全中会長ら2025年10月30日 -
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 -
よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 -
鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 -
第36回岐阜県農業フェスティバルに出店 ステージやイベントで県産農畜産物をPR JA全農岐阜2025年10月30日 -
全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 -
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 -
【肉とビールと箸休め ドイツ食農紀行】ドイツで食べ物は高いか?安いか?2025年10月30日 -
最新の無人・自動運転トラクターを実演 クボタアグリロボ実演会 in加美を開催 JAグループ宮城2025年10月30日 -
東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 -
「JAタウン公式アプリ」リリースで開発・導入を支援 メグリ2025年10月30日 -
GREEN×EXPO 2027公式ライセンス商品を相次ぎ発売 横浜と大阪で期間限定店開設 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月30日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本曹達2025年10月30日 -
ローズポークを食べてプレゼントを当てよう 11月にキャンペーンを実施 茨城県銘柄豚振興会2025年10月30日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月30日 -
国産の針葉樹100%使用 高耐久の木製杭「エコクレオ防腐杭」がウッドデザイン賞 コメリ2025年10月30日 -
近いがうまい埼玉産「埼玉県地産地消月間」11月に県産農産物を集中PR2025年10月30日 -
「長崎みかん」初売りイベント 大田市場で開催 JA全農ながさき2025年10月30日


































