農研機構と共同研究 天然繭タンパク質から新たな皮膚保護剤を開発 ユースキン製薬2024年8月22日
ユースキン製薬と農研機構は、カイコの繭(まゆ)から抽出した「高分子量セリシン」を使って新たな皮膚保護剤を開発した。天然由来の高分子セリシンは、機能性を有した自然志向の潮流に則した分として様々な活用が期待できる。
セリシンは繭の繊維を取り囲む親水性のタンパク質で、分解されていない高分子量の状態で被膜を形成することが知られているが、安定化が難しい素材。
今回の開発では、変質しやすく不安定な高分子量セリシンについて長期間にわたる安定化に成功。機能性を活かした皮膚のバリア機能を補う機能をもった化粧品素材への使用を可能にした。
日常のスキンケアはユーザーの肌悩みが多様化し、市場では高い安全性と機能性を有した製品が望まれる一方、海洋・土壌汚染などの環境課題を背景に、よりサスティナブルな天然素材への利用にも注目が集まっている。
ユースキン製薬では、様々な消費者のニーズを解決する素材のひとつとして、カイコがつくる繭成分に着目し、農研機構と共同で研究を進めた。
カイコの繭は繊維を構成するフィブロインと、それらを取り囲んで保護する親水性のセリシンという2種類のタンパク質からできている(図1)。
フィブロインはシルク繊維として様々な分野で応用利用されているが、セリシンは利用が進んでいない。セリシンはフィブロイン繊維の取得過程で分解されるが、天然状態の高分子量を維持したセリシンでは透明な被膜を形成し、寒天状のゲルを形成するといったユニークな機能を持つ。
ユースキン製薬と農研機構はこの機能に着目し、被膜形成能によって皮膚を保護・保湿できる天然由来の新たな化粧品素材の開発を目指した。
セリシンはフィブロイン繊維から分離する過程で分解され、分子量が低下する問題があることから、天然状態の高品質な高分子量セリシンを得るため、農研機構が保有する特殊なカイコ品種「セリシンホープ」に着目。
セリシンホープはフィブロインを生産せず、98%以上がセリシンで残りがその他微量成分からなる繭を作る(図2)。
また、別の課題として、一般に高分子量セリシンの抽出に用いられるリチウム塩には毒性があり、残留の懸念から化粧品素材としての利用には安全上の問題がある。
そこで、安全性が明らかで食品や化粧品への配合がすでに認められているカルシウム塩を代わりに使うことで、安全な高分子量セリシンを抽出するための条件を確立した。
そのほか、高分子量セリシンは固化しやすく、長期間にわたる安定的な保管が困難だったが、グリセリンと組み合わせることで様々な課題を解決。
最終的に高分子量セリシンを安定的に維持できる「高分子量セリシングリセリン組成物(HSG)の開発に成功した(図3)。
従来技術の3つの課題を克服したHSGは、化粧品素材として製造面・機能面・安定性の全てにおいて扱いやすい素材となる。
HSGからグリセリンを取り除いて乾燥すると滑らかで柔軟な被膜を形成したことから、HSGに含まれる高分子量セリシンは被膜形成能を維持していることを確認した。
HSGは、皮膚に適用した際にはグリセリンが皮膚内に浸透する一方、高分子量セリシンは皮膚上に残って被膜を形成し、バリア機能を補う。
また、クリーム等の化粧品基剤に分解することなく配合が可能で、配合した際に皮膚の水分蒸散を抑制する効果が確認。化粧品に配合したHSGが皮膚のバリア機能を補うことが示された。
同研究により、応用利用が進んでいなかった高分子量セリシンを安定な素材として大量生産することが可能となり、セリシンの被膜形成能を活かして皮膚上でバリア機能を補う効果を持ったHSGの開発に成功。
天然由来の高分子セリシンは、機能性を有しているうえ、自然志向の潮流に則した優れた成分として今後様々な活用が期待できる。
重要な記事
最新の記事
-
新品種から商品開発まで 米の新規需要広げる挑戦 農研機構とグリコ栄養食品2025年5月1日
-
米の販売数量 前年比で86.3%で減少傾向 価格高騰の影響か 3月末2025年5月1日
-
春夏野菜の病害虫防除 気候変動見逃さず(1)耕種的防除を併用【サステナ防除のすすめ2025】2025年5月1日
-
春夏野菜の病害虫防除 気候変動見逃さず(2)農薬の残効顧慮も【サステナ防除のすすめ2025】2025年5月1日
-
備蓄米 小売業へ2592t販売 3月末の6倍 農水省2025年5月1日
-
イモ掘り、イモ拾いモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第338回2025年5月1日
-
地元木材で「香りの授業」、広島県府中明郷学園で開催 セントマティック2025年5月1日
-
大分ハウスみかんの出荷が始まる 大分県柑橘販売強化対策協議会2025年5月1日
-
Webマガジン『街角のクリエイティブ』で尾道特集 尾道と、おのみち鮮魚店「尾道産 天然真鯛の炊き込みご飯」の魅力を発信 街クリ2025年5月1日
-
5月1日「新茶の日」に狭山茶の新芽を食べる「新茶ミルクカルボナーラ」 温泉道場2025年5月1日
-
「越後姫」食育出前授業を開催 JA全農にいがた2025年5月1日
-
日本の米育ち 平田牧場 三元豚の「まんまるポークナゲット」新登場 生活クラブ2025年5月1日
-
千葉県袖ケ浦市 令和7年度「田んぼの学校」と「農作業体験」実施2025年5月1日
-
次世代アグリ・フードテックを牽引 岩手・一関高専から初代「スーパーアグリクリエーター」誕生2025年5月1日
-
プロ農家が教える3日間 田植え体験希望者を募集福井県福井市2025年5月1日
-
フィリップ モリス ジャパンとRCF「あおもり三八農業未来プロジェクト」発足 農業振興を支援2025年5月1日
-
ビオラ「ピエナ」シリーズに2種の新色追加 サカタのタネ2025年5月1日
-
北限の茶処・新潟県村上市「新茶のお茶摘み体験」参加者募集2025年5月1日
-
「健康経営優良法人2025」初認定 全農ビジネスサポート2025年5月1日
-
「スポットワーク」活用 農業の担い手確保事業を開始 富山県2025年5月1日