【特殊報】メロンにCABYV 国内で初めて確認 滋賀県2024年9月30日
滋賀県病害虫防除所は、メロン、キュウリにCucurbit aphid-borne yellows virus:CABYVを県内で初めて確認。これを受けて、令和6年度病害虫発生予察特殊報第2号を発表した。
滋賀県病害虫防除所によると、6月に滋賀県南部の施設メロンほ場で葉の葉脈間の黄化や白化症状を示す株が認められた(写真1~4)。滋賀県病害虫防除所および神戸植物防疫所において、RT-PCR法による検定およびその増幅産物の塩基配列の系統解析を行ったところ、CABYVの感染を確認した。
発生ほ場から採取したワタアブラムシ(写真5)を健全なメロンに放飼し、ウイルスを接種した結果、メロン葉の黄化が認められ、CABYVが再検出(写真6)。CABYV発生ほ場の周辺調査の結果、近隣の施設キュウリほ場においてもCABYVが検出された。
同ウイルスは、1988年にフランスで、メロンやキュウリ等で初めて発生が確認され、それ以降、海外40か国以上で主にウリ科野菜に被害を及ぼしている。国内では、9月に京都府のキュウリにおける国内初の特殊報が発表されているが、メロンにおける発生報告はない。
葉全体もしくは一部に葉脈間の黄化や白化症状を示す(写真1、3、4)。症状が進むと、株全体の葉が黄化するが、新葉や脇芽等の若い葉には症状が見られないか、時間が経ってから黄化する(写真2)。
(提供:滋賀県病害虫防除所)
同ウイルスは、海外ではワタアブラムシやモモアカアブラムシ等のアブラムシ類により媒介されると報告されている。なお、汁液伝染、種子伝染および土壌伝染は確認されていない。再現試験の結果から、国内においてもアブラムシ類により媒介されると考えられる。
媒介虫は、罹病植物を吸汁することで本ウイルスを保毒し、一度ウイルスを獲得すると永続伝搬(長期間あるいは生きている限り媒介できる)するが、経卵伝染はしない。感染すると落花が多くなり、 1株当たりの果実数が減少することで、メロンでは40%、キュウリでは51%減収した事例が海外で報告されている。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
(1)ウイルスを媒介するアブラムシ類の防除を徹底する。
①苗からアブラムシ類を持ち込まないよう注意する。
②施設開口部に目合い0.8mm以下の防虫ネットを張り、施設内へのアブラムシ類の侵入を防ぐ。
③施設内およびほ場周辺の雑草はアブラムシ類の発生源となるので、除草を徹底する。
④アブラムシ類の発生が確認された場合は薬剤防除を実施する。
⑤アブラムシ類の薬剤感受性の低下を防ぐため、同一グループの薬剤の連用を避ける。
⑥施設栽培では、アブラムシ類を周辺に分散させないため、栽培終了後にすべての株を地際から切断または抜根し、施設を密閉して死滅させる。
(2)発病株は直ちに抜き取り、ポリ袋等に密閉してほ場外に持ち出して処分するか、土中深くに埋め込む等適切に処分する。
重要な記事
最新の記事
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第114回2025年10月18日
-
【注意報】カンキツ類に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 高知県2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(1)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(2)2025年10月17日
-
【国際協同組合年・特別座談会】いまなぜ二宮尊徳なのか 大日本報徳社鷲山社長×JAはだの宮永組合長×JAはが野猪野氏(3)2025年10月17日
-
25年度上期販売乳量 生産1.3%増も、受託戸数9500割れ2025年10月17日
-
(457)「人間は『入力する』葦か?」という教育現場からの問い【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月17日
-
みのりカフェ 元気市広島店「季節野菜のグリーンスムージー」特別価格で提供 JA全農2025年10月17日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」群馬県太田市で25日に開催2025年10月17日
-
【地域を診る】統計調査はどこまで地域の姿を明らかにできるのか 国勢調査と農林業センサス 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年10月17日
-
岐阜の飛騨牛や柿・栗など「飛騨・美濃うまいもん広場」で販売 JAタウン2025年10月17日
-
JA佐渡と連携したツアー「おけさ柿 収穫体験プラン」発売 佐渡汽船2025年10月17日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」 クイズキャンペーン開始 JAグループ2025年10月17日
-
大阪・関西万博からGREEN×EXPO 2027へバトンタッチ 「次の万博は、横浜で」 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月17日
-
農薬出荷数量は0.5%増、農薬出荷金額は3.5%増 2025年農薬年度8月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年10月17日
-
鳥取県で一緒に農業をしよう!「第3回とっとり農業人フェア」開催2025年10月17日
-
ふるさと納税でこどもたちに食・体験を届ける「こどもふるさと便」 IMPACT STARTUP SUMMIT 2025で紹介 ネッスー2025年10月17日
-
全地形型プラットフォーム車両「KATR」、レッドドット・デザイン賞を受賞 クボタ2025年10月17日
-
農業分野初「マッスルスーツSoft-Power」と「COOL-VEST」を同時導入 イノフィス2025年10月17日
-
伝統のやぐら干し「産直大根ぬか漬けたくあん」がグッドデザイン賞受賞 パルシステム2025年10月17日