イスラエル発アグリテック「ネタフィム」宮城県亘理町で新米収穫 動画公開2021年11月15日
イスラエル発のアグリテック企業、ネタフィムは、東北支援として宮城県亘理町の「メノラーファーム」に点滴灌水システムを提供。初の収穫イベントに参加し、地域住民との収穫の様子を収めた動画を公開した。
初収穫が行われたメノラーファーム(宮城県亘理町)
同社は、宮城県亘理町で、NPO法人セリアの会が運営するメノラー国際リーダーシップセンター内「メノラーファーム」にイスラエル製の農業資材「点滴灌水システム」を提供している。10月2日に同ファームの陸稲畑で、ネタフィムの点滴灌水システムで育った米の収穫イベントが開催。同社は稲をともに育てた地域住民と米の収穫に参加した。動画では、収穫の様子を中心に、亘理町の山田周伸町長のインタビューや導入されている資材に関する解説を紹介している。
亘理町はイスラエルと親交が深く、東京オリンピック2020では東北の被災地の復興の様子を共有し、世界の支援に感謝する「東北復興ありがとう」ホストタウンとして、イスラエルのホストタウンにもなった。その中で、セリアの会が亘理町から貸与された土地の一部を「メノラーファーム」として地域住民とともに運営。ネタフィムが提供した資材を使い、畑の管理には東京のネタフィムジャパンからスタッフが定期的に出向くことで、子ども達でも農作業ができるように支援している。
メノラーファームで収穫された米は、イスラエル親善大使のセリア・ダンケルマン氏が中心となり地域の子ども達と一緒に栽培活動を行ってきた。今回は、2021年2月にネタフィムの点滴灌水システムが導入されてから初の収穫で、地域住民だけでなくイスラエル大使館や賛同企業からも注目された。
自ら鎌を手に取り、稲刈りをする亘理町の山田町長
最新の記事
-
迫る食料危機 農業資材高騰で悲鳴をあげる生産者~守ろう食料安保~2022年7月4日
-
小麦の10a当たり生産費 前年比0.9%増 個別経営 2021年産2022年7月4日
-
小麦の60㎏当たり生産費1.2%増 組織法人経営 2021年産2022年7月4日
-
【注意報】果樹カメムシ類 府内全域で多発の予想 京都府2022年7月4日
-
【特殊報】ピーマンえそ斑紋病 県内で初めて発生を確認 島根県2022年7月4日
-
【人事異動】農林水産省(6月30日付)2022年7月4日
-
温暖化問題解決へ兼松(株)と連携協定 農林中金2022年7月4日
-
夏休みに食や農林水産業を学ぶオンラインプログラム「マフ塾」開催 農水省2022年7月4日
-
NATOの焦り【森島 賢・正義派の農政論】2022年7月4日
-
【JA人事】JA土佐くろしお(高知県)新組合長に矢野俊二氏(6月28日)2022年7月4日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)新組合長に吉川英明氏(6月27日)2022年7月4日
-
【JA人事】JA八戸(青森県)新組合長に水越善一氏(6月27日)2022年7月4日
-
【県連人事】JA愛媛中央会 西本滿俊会長を再任2022年7月4日
-
【県連人事】JA兵庫信連補選 経営管理委員会会長に古河克規氏2022年7月4日
-
「幻の卵屋さん」大森駅・西荻窪駅に出店 日本たまごかけごはん研究所2022年7月4日
-
"農業経営収入保険"キャッチフレーズを募集 NOSAI全国連2022年7月4日
-
売上高100億円で前年比97% 2022年3月期決算 東洋ライス2022年7月4日
-
新テレビCM「わたしに未来にムリなくいいこと。」放映中 パルシステム2022年7月4日
-
国内農業会社「双日農業」を設立 GAP認証農産物の通年供給へ 双日2022年7月4日
-
更別農業高校70周年記念事業"ひまわり地上絵制作"に協力 三菱マヒンドラ農機2022年7月4日