環境保全を意識 保護手袋「WorkEasy」新発売 日本ハネウェル2022年5月27日
日本ハネウェルは、環境保全を意識した素材で耐切創・耐突刺性に優れた保護手袋「WorkEasy(ワークイージー)」を発売した。
農業・漁業の現場で使える
流通、物流、機械工業、重工業などの分野で毎日保護手袋が使われ、消費されている。作業環境や業務内容が細分化し、複雑化することに伴い、保護手袋の種類も増える一方、自然環境や労働衛生保全に対する認識や規制の増加。SDGsへの注目もあり、働くためのギア選びの重要性が一段と高まっていることから、同社は一定の品質、機能、耐久性を備えており、あらゆる産業分野に適用できる保護手袋を開発。自然環境への影響を最大限考慮した、汎用性の高い「WorkEasy」を発売した。素肌に装着しても身体への影響を心配する必要はなく、耐切創・耐突刺性にも優れているため、作業に専念できる。
保護手袋「WorkEasy」
保護手袋「WorkEasy」は、袖口の色で視覚的に判別しやすいデザインで、耐摩耗性、耐切創性、耐突刺性等に合わせて選べる。AZO染料やREARCHなど環境に配慮した適合認証に準拠。頻繁な交換が必要な現場でも負担なく購入できるよう、求めやすい価格に設定した。軽工業や重工業、農業・漁業とあらゆる産業分野の現場に適用できる。
最新の記事
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域でやや多発の予想 山口県2022年7月5日
-
生産者向けにテレビCM 米穀業者の営業に密着【熊野孝文・米マーケット情報】2022年7月5日
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域でやや多発の予想 山口県2022年7月5日
-
【注意報】野菜・花き類のオオタバコガ 県内全域で多発に注意 山口県2022年7月5日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域のモモ・ナシで多発に注意 岡山県2022年7月5日
-
飢餓撲滅と脱炭素に生産性向上10年で28%必要 OECDとFAO2022年7月5日
-
米価「高くなる」見通し判断強まる 米穀機構2022年7月5日
-
肥料コスト上昇分の7割補てん 新たな支援金の仕組み創設へ 合わせて農業のグリーン化も2022年7月5日
-
JA貯金 108兆6400億円 5月末2022年7月5日
-
アンケート調査の実施検討前に、大事な2つの「仕事」【JAまるごと相談室・伊藤喜代次】2022年7月5日
-
【県連人事】JA和歌山中央会補選 新会長に次本圭吾氏を選任2022年7月5日
-
【県連人事】JAグループ山梨 5連会長に中澤昭氏2022年7月5日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)新組合長に大林茂松氏(6月25日)2022年7月5日
-
農場HACCP認証農場に新たに2農場 中央畜産会2022年7月5日
-
コープデリ生活協同組合連合会 設立30周年で記念キャンペーン実施2022年7月5日
-
里山の自然を調査 全国市民調査プロジェクトで新しい調査地を募集 日本自然保護協会2022年7月5日
-
間伐材を活用 オリジナル積み木セットを学童施設などへ寄贈 パルシステム福島2022年7月5日
-
「GAP普及大賞」「GAP実践大賞」を募集開始 日本GAP協会2022年7月5日
-
"夏にお茶のある暮らし"水出し緑茶の楽しみ方を生産者・事業者から大募集 農水省2022年7月5日
-
動物性原料不使用の植物肉「Green Meat」一般へ本格販売 グリーンカルチャー2022年7月5日