「日本の食」と「食の未来」について知ろう! 農業女子PJ日本橋三越本店で2015年9月29日
農業女子PJは10月21日から27日の間、日本橋三越本店で、「農業女子プロジェクト」2周年を記念した「ハーベストフェス powered by 農業女子PJ」を開く。
ハーベストフェスは、来場者に「日本の食」の豊かさと、「食の未来」を作る生産者の代表としての農業女子の存在を知ってもらい、その魅力に触れてもらうことがねらい。
農業女子によるマルシェを始め、参画企業とコラボしたレシピを使ったカフェやワークショップ、トークイベントなどを行う。
ハーベストフェス参加企業は17社、フェス参加農業女子メンバーは25人となっている。
また参加企業の1つ、(株)サカタのタネは23日、25日に農業女子メンバーらとともに新野菜(新品種だけではなく、新しい食べ方、栽培方法など付加価値が新たについた野菜のこと)のワークショップを行う。
農業女子プロジェクトは、2013年に官民連携プロジェクトとしてスタートした。女性農業者が自然との関わりの中で培ってきたノウハウなどを使い、新たな商品サービス、情報を創造し、社会に発信していく農林水産省が進めているプロジェクトのこと。
<ハーベストフェス概要>
◎会期:10月21日~27日
◎場所と時間:日本橋三越本店の本館1階中央ホール・室町口前で10時から19時半まで。
本館7階はじまりのカフェで10時から19時(最終日は18時まで)。
本館屋上で21日、24日、25日10時から17時まで。
(関連記事)
・「第2回農業女子WEEK@丸の内タニタ食堂」能登島の伝統野菜やかぶせ茶を紹介 タニタ (15.09.07)
・働く女性への宿泊プラン 農業女子のプロジェクトとタイアップ リーガロイヤル (15.08.25)
・農業女子WEEK・トークイベント&ワークショップ開催 タニタ (15.08.18)
・農業女子の感性光る新型刈払機 「かるーの」おしゃれに登場 丸山製作所 (15.08.04)
・ナムコが「農業女子プロジェクト」に参画 (15.04.21)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
政府備蓄米 在庫水準29.5万tに 農水省2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
TICAD9の歓迎レセプションに公式マスコット「トゥンクトゥンク」登場 「ミャクミャク」とも初対面 国際園芸博覧会協会2025年8月21日
-
【2025国際協同組合年】子ども・若者と協同組合を考えるシンポジウム 10月10日開催2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日