府中・大國魂神社で「やまなし農業女子マルシェ」JA南アルプス市と協同で開催2023年7月21日
山梨県の女性農業者グループ「やまなし農業女子」は7月23日、東京都府中市の大國魂神社で開催中の「すもも祭」に、JA南アルプス市と協同でブースを設置し、「やまなし農業女子マルシェ」を開催。すももの高級品種「貴陽(きよう)」を始め、山梨県産の農産物・農産物加工品の販売会を開催する。
大國魂神社・参道で開催の「すもも祭」
山梨の美味しい"すももを多くの人に食べて欲しい"という、やまなし農業女子の活動が今回の出店につながり、日本一のすももの里、山梨県から、すももを届ける。
やまなし農業女子は、山梨の地で、農業をしていることに魅力と誇りを持つ「山梨が好き、農業が大好き!」な女性農業者の集まり。女性ならではの視点を活かし、山梨の農業の魅力を社会に広く伝え、地域活性化を図るための活動を行なっている。今回の出店では、山梨県が生産量日本一を誇る、すももの歴史、最新情報、美味しい食べ方、保存方法、栽培方法などについて紹介する。
やまなし農業女子のメンバー
府中・大國魂神社の「すもも祭」の起源は、源頼義・義家父子が、前九年の役で奥州安倍氏の平定に向かう途中、大國魂神社で戦勝祈願して戦に勝ち、凱旋の帰途、戦勝御礼詣りのため祭りを起こし、神饌の一つとしてすももを供えたことから、境内にすもも市がたつようになったのが由来。山梨県は甲斐源氏に縁の地でもあり、すももや桃は古来、悪魔祓い、厄除け、悪病除け、災難除けとされ、食すれば長寿をもたらすとされてきた。
また、「すもも祭」の期間のみに頒布される「からす団扇」や「からす扇子」は、農作物の害虫を駆除し、五穀豊穣を願うもの。農業との深い縁も感じられることから、やまなし農業女子は、多くの人々と農業の未来について考える場を作っていく。「すもも祭」でやまなし農業女子とJA南アルプス市の出店は、:7月23日9:30~16:00。
重要な記事
最新の記事
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月18日付)2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月1日付)2025年8月1日
-
【'25新組合長に聞く】JA伊勢(三重) 酒徳雅明氏(6/25就任) 伊勢ブランド・観光資源を農業振興に生かす2025年8月1日
-
(446)人手不足ではなかった?米国のトラックドライバー問題【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月1日
-
農福連携の現場に密着「根本凪ノウフク連携中」新プロジェクト始動 JA全農2025年8月1日