規格外のミニトマト 野菜粉末用原料として販売 たねまき常総2024年5月31日
株式会社たねまき常総は、栽培・出荷の過程で発生した出荷規格外のミニトマトを野菜粉末用原料として販売。株式会社たねまきを通じ、5月30日から株式会社グリーンエースへ販売する。
たねまき常総は、テクノロジーの活用による持続可能な農業の創出と、地域活性化を目指し農業事業を展開。2023年4月からは日本最大級のミニトマトの生産拠点として稼働し、環境制御装置により24時間管理された安定的な生産体制を構築している。規格外品の発生率は少ないが、さらなる食品ロス削減のため、野菜粉末用原料として販売を始める。
農作物の食品ロスを削減するには、品質向上や廃棄率低下など取り組みだけでなく、規格外農作物の活用も重要と捉えている。今回の取り組みにより、これまで出荷できなかったミニトマトが野菜粉末「Vegemin」として生まれ変わる。
規格外農作物を活用した野菜粉末「Vegemin」
「Vegemin」には同社のミニトマトを原料にした製品のほか、ほうれん草やかぼちゃなどの製品もあり、グリーンエースの公式サイトで販売している。
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
上場銘柄の加重平均価格は1俵4万6417【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月21日
-
JA相模原とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
自社ウェブサイトが主要IRサイト調査にて高評価を獲得 日産化学2025年1月21日
-
腕上げ作業の負担軽減「TASK AR TypeS3」レンタル開始 アクティオ2025年1月21日
-
野菜価格高騰 野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーン実施中 ポケットマルシェ2025年1月21日
-
「ノウフク商品」販売イベント 羽田空港第3ターミナルで開催中 日本基金2025年1月21日
-
地産全消「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」新発売 カゴメ2025年1月21日
-
「マイカー共済」4月1日から制度改定 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日
-
【機構変更及び人事異動】杉本商事(4月1日付)2025年1月21日
-
【機構改正・人事異動】ニッスイ(3月1日付)2025年1月21日
-
日本酪農の持続可能性 について討論 海外事例も紹介 研究会開催 Jミルク2025年1月21日
-
宅配接遇力を競うコンテスト開催 パルシステム東京2025年1月21日
-
松本まりか「紅のご褒美」千葉のさつまいもアンバサダー就任1周年記念発表会開催2025年1月21日
-
家族で「物流・ITおしごと体験」2月開催 パルシステム2025年1月21日
-
一日の疲れを吹き飛ばす 「ウルトラポテト 超サワークリームオニオン味」新発売 亀田製菓2025年1月21日