【コラム・消費者の目】高熱の原因は?2016年9月7日
土曜日の午前中にキャベツの植え付けを済ませた後、ひどい眠気におそわれました。昼寝をしたら、すっかり夕方まで寝込んでしまい、目が覚めると汗びっしょり。その夜も寝汗がひどかったのですが、近づいてくる台風に気を取られて気にもしていませんでした。その晩も寝汗がひどかったので、念のため熱を測ってみたら38.5度。こんな熱を出したのは何10年ぶりでしょう。
◇ ◇
出社すると高熱が出ておなかの調子が悪くて同僚2人が会社を休んでいました。一人は金曜日から、もう一人は土曜日から熱が出てひどい下痢に見舞われたとのこと。2人は、私を含めて前の週の水曜日に焼き鳥屋に行ったメンバーです。嫌な予感は見事に的中し、私のおへそから下の部分がしくしくと痛くなってきました。
◇ ◇
Yahooで調べてみるとカンピロバクターによる食中毒の症状にそっくりです。「鳥刺し」や私達が食べた「たたき」はリスクがあるとも書いてあります。食中毒というのは悪いものを食べたら症状がすぐに出るものだと思っていました。しかし、このカンピロバクターは潜伏期間が1~7日間と他の食中毒菌に比べると長いのが特徴です。胃腸は丈夫な方だと思っていたので、まさか食中毒だとは思っていませんでした。
◇ ◇
病院に行くと、「悪いものを出し切れば治りますよ」ということ。徐々に熱も下がりお腹の痛みもなくなりましたが、2日間の絶食で体重が2㎏も落ちてしまいました。カンピロバクターは鶏の消化管内に比較的高い率で生息していて、鳥自体には無害なので検査で排除はできないそうです。食中毒を防ぐ確実な方法はよく加熱してから食べるということしかなさそうです。ああ、あの鳥のたたきはおいしかったなあ。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月3日
-
【農協時論】小さな区画整理事業 生産緑地保全と相続対策の要に JA東京スマイル 眞利子伊知郎組合長2025年9月3日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【注意報】ねぎ、キャベツなどにシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年9月3日
-
【注意報】いちごに炭疽病 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲の仕上げ防除 カメムシ対策は必須 暑さで早めに対応を2025年9月3日
-
ミサイルは兵糧攻めに有効か【小松泰信・地方の眼力】2025年9月3日
-
「コウノトリ育むお米」4万4000円 JAたじまが概算金 「消費者も付加価値を理解」2025年9月3日
-
【人事異動】農水省(9月2日付)2025年9月3日
-
8月大雨被害に営農支援策 農機修繕、再取得など補助2025年9月3日
-
緑茶輸出 前年比9割増 7月の農産物輸出実績2025年9月3日
-
JA貯金残高 107兆337億円 7月末 農林中金2025年9月3日
-
『農地六法 令和7年版』発売 農地法関連政省令・通知を完全収録2025年9月3日
-
「アウト オブ キッザニア in えひめ」で「だしの伝道師」担当 マルトモ2025年9月3日
-
大阪・関西万博で「EARTH MART DAY」開催へ 食と農の未来を考えるイベント クボタ2025年9月3日
-
【人事異動】日本製紙(10月1日付)2025年9月3日
-
【人事異動】エスビー食品(10月1日付)2025年9月3日
-
鳥取県産「二十世紀梨」過去20年で最も甘い出来栄え「とっとり梨フェア」開催2025年9月3日
-
コメリ「安さ毎日」約2000アイテムの商品で生活応援2025年9月3日
-
ウルトラファインバブル水活用で牛の飼養管理改善 カクイチと共同実証実験開始 デザミス2025年9月3日