地域密着事業を推進 JA共済連25年度決算2014年7月28日
JA共済連は7月24日の通常総代会で25年度決算を承認した。
◆エリア戦略導入
25年度の主要実施施策として、地域の特性に合わせた事業推進のため、全国311JAに対するエリア戦略導入の提案と併せて、介護保障ニーズの高まりを受けて、生存保障分野等の保証拡充に取り組んだ。この結果介護共済・一時払い介護共済の契約件数は10万5958件となった。
また、LA(ライフアドバイザー)体制の充実、活動支援に取り組み、LA数2万2037人(前年度2万1966人)、LA実績占有率は75.0%(同73.6%)に増加した。さらに平成26年11月からJAで展開する予定のタブレット端末の開発に取り組んだ。
また、3Q訪問活動を通じた保障点検強化に向けた「あんしんチェック」とニューパートナー拡大に向けた「はじまる活動」を中心とした推進活動を展開した。
こうした取組みの結果、生命総合共済(生命・医療系・介護・年金共済合計)の新契約高は、219万5000件(対前年比84.5%)、保障共済金額10兆702億円(同82.2%)。建物更生共済は83万5000件(同110.2%)、保障共済金額11兆4293億円(同102.3%)となり、合計で保障共済金額21兆4996億円(同91.8%)となった。自動車共済は844万1000件(同100.1%)、2793億円(同105.6%)だった。
一方、生命総合共済・建物更生共済合計の保有契約高(保障共済金額)は、満期到来等による契約の期間満了などで、前年度末に比べ7兆9287億円減って289兆3906億円(同97.3%)になった。
さらに共済金支払は、事故共済金9714億円(同95.3%)、満期共済金が2兆6533億円(同111.2%)となり、総額で3兆6247億円(同106.4%)を支払った。
(写真)
第38回JA共済連通常総代会のようす
◆基礎利益827億円増
総資産は52兆3556億円(同103.3%)、運用資産は50兆4426億円(同103.8%)となった。また、実質純資産額は前年度より101億円増の11兆910億円。基礎利益は利差損益が改善し、前年度より827億円増の5810億円となった。
経営の健全性の指標となる支払余力(ソルベンシー・マージン)比率は、前年度より112・4ポイント増加し、821.2となった。
◇
なお、25年度の取り組みとして、11月に「JA・6次化ファンド」を活用した出資第一号案件を組成。また再生可能エネルギー事業で、農林中金とともに組成する共同ファンドへの出資を決めた。このはか、共栄火災海上保険および東京海上日動火災保険の3者による農業リスクに関する新たな保障・サービスの開発について検討・協議することを決めた。
(関連記事)
・改革を着実に実践 市村JA共済連新会長(2014.07.25)
・荒波乗り越えて使命を JA共済連安田前会長(2014.07.25)
・優績LA1081名を表彰 20年の節目 JA共済連(2014.07.22)
・農林中金 渉外担当の交流深め、満足度向上へ(2014.07.15)
・JA6次化ファンド 金沢の炊飯事業に出資(2014.07.04)
重要な記事
最新の記事
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農いわてが追加払い 「市場過熱で苦渋の選択」2025年9月10日
-
「まっしぐら」3万円に 全農あおもりが概算金引き上げ 集荷競争に対応2025年9月10日
-
岐阜県「ひるがの高原だいこんフェア」みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年9月10日
-
愛知県産いちじく・大葉使用 学生考案の地産地消メニュー 16日から販売 JA全農2025年9月10日
-
みのりカフェ・みのる食堂三越銀座店15周年記念 国産黒毛和牛の特別メニュー提供 JA全農2025年9月10日
-
「九州銘柄茶フェア」直営飲食6店舗で10月5日まで開催中 JA全農2025年9月10日
-
乃木坂46が伝える国産食材の魅力 7週連続、毎週水曜日に動画を配信 JA全中2025年9月10日
-
本日10日は魚の日「長崎県産からすみ」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年9月10日
-
バイオスティミュラントに関する自主基準を策定 日本バイオスティミュラント協議会2025年9月10日
-
長野県産希少種ぶどう「クイーンルージュ」の秋パフェ登場 銀座コージーコーナー2025年9月10日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」「くるるの杜」で 北海道の食を堪能 JAタウン2025年9月10日
-
JAわかやまAコープとエコストア協働宣言「水平リサイクル」協働を強化 エフピコ2025年9月10日
-
「野菜ソムリエサミット」9月度「青果部門」最高金賞1品など発表 日本野菜ソムリエ協会2025年9月10日
-
日本農福連携協会とスポンサー契約を締結 農業総合研究所2025年9月10日
-
鳥インフル 米ジョージア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月10日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月10日
-
初の海外拠点 アイルランド・ダブリンに設立 NEXTAGE2025年9月10日
-
夏休み特別企画「びん牛乳の今と未来」小学生親子が、猛暑の酪農現場で体験学習2025年9月10日
-
10周年迎える「パンのフェス2026 in 横浜赤レンガ」3月に開催決定2025年9月10日
-
「地産地消ビジネス創出支援事業」育成講座の受講者を募集 横浜市2025年9月10日