人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

ノングルテン米粉製品認証機関を公募2018年1月5日

一覧へ

・日本米粉協会

 日本米粉協会は昨年12月25日より、ノングルテン米粉製品認証を適切に行う団体(認証機関)の公募を開始した。

 これは昨年3月に農林水産省から米粉製品の普及のための表示に関するガイドラインが示され、それを受けて、同協会が米粉およびノングルテン米粉を使用した米粉加工製品を普及し、利用を推進するため「米粉製品のノングルテン認証要領」を策定したことによるもの。
 公募対象は、ノングルテン米粉製品認証が適切に行える団体。申請方法はノングルテン米粉製品認証機関登録申請書(様式1号)を協会のホームページからダウンロードし、申請書に記載されている添付書類を協会までに提出する。提出期限は1月31日(水)まで必着としている。また、審査手数料として、35万円を協会に納付することも申請の条件。
 協会は、申請書および提出書類にもとづいて審査を行い、認証機関として「適当である」と認められた団体には、協会から「ノングルテン米粉製品認証機関登録台帳」に名称および機関の住所が記載された旨が通知される。併せて協会のホームページにも公表される。
 公募の案内やノングルテン米粉および加工製品の詳細については協会のホームページに掲載されている。問い合わせ先は協会事務局まで。電話03-5283-6335。なお、公募は年2回行われる予定。
 ノングルテン米粉とその加工製品は近年、小麦アレルギー有症者が安心して使用できるものとして注目が集まり、その消費拡大と輸出が期待されている。

 

(関連記事)
米粉新時代へ 団体が始動(17.05.26)
日本米粉協会 5月25日に設立総会(17.05.22)
(020)「コメ」の需要は「どこで」伸びるか?(17.02.24)
米粉に用途別基準 来年度から-農水省(17.02.02)
グルテンフリー 100%米粉パンで米消費拡大目指す 農研機構・広島大(17.02.02)
事前契約・買取販売を拡大-29年産水田農業方針(17.01.20)

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る