2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
250425_ナブ普及会PC
250425_ナブ普及会SP

ラグビー元日本代表・大野均さんがアンバサダーに オリジナル日本酒づくりプロジェクト第一弾で田植え体験イベント 吉乃友酒造2025年6月4日

一覧へ

富山県の老舗蔵元、吉乃友酒造有限会社(富山県富山市)は、ラグビー元日本代表であり歴代最多の98の日本代表キャップ数を誇る大野均氏をブランドアンバサダーに迎え、オリジナル日本酒づくりプロジェクトを始動した。

吉乃友酒造の酒蔵を訪問する大野均氏吉乃友酒造の酒蔵を訪問する大野均氏

プロジェクトは「日本酒を救う、そして日本のお米や酒文化を誇りとして未来につなぎたい」という吉乃友酒造の想いに、大野氏が共感してスタートした。第一弾として、6月16日にオーガニック米の田植え体験イベントを開催する。

吉乃友酒造は新たな日本酒ファンの裾野を広げる挑戦を続け、昔ながらの純米酒や初心者も親しみやすい純米大吟醸シリーズ、海外市場向け商品開発など "酒造り"で日本酒の未来に向き合っている。大野氏は現役時代から"お酒好き"としても知られ「飲むだけでなく、つくるところから関わりたい」と米づくりに参加し酒づくりの現場に深く関わっていく。

体験イベントは、田植えを通じて日本酒づくりの根っこにある"米を育てること"の大切さを実感し、食や農への関心にもつながる機会にしたい考え。ラグビーファンの家族とともに開催し、今秋(10月末〜11月初旬予定)には、稲刈りイベントとしてファン向けの一般募集型イベントを計画している。

吉乃友酒造契約農家の石田さんと大野均さん吉乃友酒造契約農家の石田さんと大野均さん

【開催概要】
イベント名:「大野均さんと体験する!米づくりから始める日本酒プロジェクト~田植え体験編~」
開催日時:2025年6月16日 午前11時30分〜午後3時(予定)
開催場所:富山県富山市 吉乃友酒造契約農家(オーガニック米)
参加対象:ラグビーファンの子どもたちとその家族(15組程度)
参加条件:吉乃友酒造に関わる家族・関係者・地元住民を中心とした限定募集
内容:オーガニック米の田植え体験、大野均さんと交流・記念撮影、日本酒・米づくりトーク

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

250728_協同組合講座_sp

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る