人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

豪州牛肉輸入量 SG発動基準超え 日豪EPAの影響2015年4月30日

一覧へ

 農林水産省は4月30日、日豪EPAに基づく牛肉セーフガードについて公表した。

 日豪EPA協定は今年1月15日発効した。協定発効日から3月末までの豪州産牛肉の輸入のうち冷蔵牛肉の累計数量は2万4706tとなった。
 セーフガードの発動水準は26年度は2万1667tとされているため輸入量は発動水準を超えた。このため輸入数量と発動水準の差3039tについて、今年4月の輸入数量に含める措置が実施される。
 セーフガードは輸入数量が発動水準を超過した場合に税率を引き上げる措置で日豪EPAに基づく牛肉の場合は38.5%に戻されることになっている。
 ただ、その発動は、超過した月の翌々月から当該年度末まで、とされている。このため今回のように2?3月という年度末に超過した場合は当該年度の関税率引き上げはできない。
 そこで超過した数量は翌年度4月の輸入数量にあらかじめ含めるという仕組みを導入した(キャリーオーバー)。この措置によって翌年度の発動水準超過の可能性が高まる。農水省は複数年にわたってみれば日豪EPAの適用を受けて低関税で輸入される数量は一定数量以下に抑えられるとしている。
 なお、協定発効から3月末までの冷凍牛肉の累計輸入量は2万3502t。セーフガード発動水準は3万2500tとなっている。

 

(関連記事)

米の相対取引価格 1万2000円を下回る 農水省調べ (2015.04.30)

農水省の審議会委員を公募 農政立案に国民の声 (2015.04.28)

下水処理の熱エネルギーをトマト栽培に活用 (2015.04.28)

農林水産物・食品輸出環境課題レポートを公表 農水省 (2015.04.27)

外国資本による森林買収1153haに 農水省 (2015.04.27)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る