馬肉の美味しさを体験 長野で「馬肉BBQイベント」開催 若丸2023年8月3日
馬刺しや馬肉製品を製造加工・販売する株式会社若丸(長野県飯島町)は8月29日の「馬肉を愛する日」にちなみ、「馬肉BBQイベント」を8月26日に伊那市の千人塚公園キャンプ場で開催。駒ヶ根市のアウトドア用品メーカー・ヨウホクと協力し、アウトドア体験を通じて馬肉の新しい食べ方を提案する。
健康意識の高まりもあり年々人気が高まる加熱用馬肉
馬肉は低カロリー・高タンパクで栄養価が高く、鉄分は鶏肉の10倍含まれており、カルシウムも豊富。加えてミネラルも豊富で熱中症予防にも期待できる。
同社は、馬肉の美味しさと豊富な栄養価を多くの人々に知ってもらおうと8月29日を「馬肉を愛する日」に制定した。
3年目となる今回のイベントは、アウトドア体験を通じて、加熱用馬肉の美味しさや新しい食べ方を知り、馬肉を食べて暑い夏を乗り切ってもらおうと企画された。
3種類の珍しい馬肉(馬肉ヒレステーキ、馬タン、馬肉ハンバーグ)を準備し、ヨウホク社製商品を使って薪割り・火起こし体験など夏の思い出づくりを通して、夏に栄養価の高い馬肉を食べるという文化の浸透をめざす。
同社は、これまで馬肉の魅力を広く伝えるため、さまざまな取り組みを行ってきた。健康需要に伴い牛肉も赤身が見直されていることを追い風に、赤身の多い馬肉のすき焼きや馬肉焼肉等、加熱用馬肉の新たな楽しみ方を提案している。
馬肉ブロック肉を食べる分だけ豪快にカット体験
今回のイベントでも、加熱用馬肉に焦点をあて、高級部位の馬肉ヒレステーキは、表面をさっと焼き、中はレアで食べることで極上の赤身の味が楽しめる。
また、薄くスライスした馬タンは、噛むほどに馬肉独特の旨味を感じられる。
馬肉ハンバーグは幼い子どもでも食べられる柔らかさで、イベントに締めにハンバーガーづくりを楽しんでもらう。
◎「馬肉BBQイベント」概要(先着10組限定)
日時:8月26日 10:3013:00
場所:千人塚公園キャンプ場(長野県上伊那郡飯島町七久保3017番地108)
<内容>
薪割り・火起こし体験・馬肉ブロック肉のカット体験
本格キャンプ用鉄板(ヨウホク社製)によるバーベキュー
1人前料理:馬肉3種、野菜盛り合わせ、お茶ペットボトル500ml(その他持ち込み自由
料金:税込1人5000円(小学生以下は無料)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【公明党】米政策が農政の柱 谷合正明参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【日本維新の会】農業者への直接支払い実現を 池畑浩太朗衆議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【国民民主党】食料安全保障基礎支払いの創設めざす 舟山康江参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【社民党】ミサイルよりコメを! 福島みずほ党首(参議院議員)2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【参政党】10年以内に自給率を倍増 神谷宗幣代表(参議院議員)2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
「不幸の書簡」とストックホルム症候群【小松泰信・地方の眼力】2025年7月9日
-
【アンパンマンはなぜ生まれたか】 ノンフィクション作家・梯久美子さん 第46回農協人文化賞特別講演2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【人事異動】農水省(7月10日付)2025年7月9日
-
【JA人事】JA上士幌町(北海道)高橋昭博組合長を再任(6月6日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA筑前あさくら(福岡県)熊本廣文組合長を再任(6月26日)2025年7月9日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)大林茂松組合長を再任(6月21日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA新得町(北海道) 組合長に太田眞弘氏を再任2025年7月9日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鳴戸部屋で兵庫の食材使用「ちゃんこ」を堪能 JAタウン2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日