3月8・9日「第16回厚生連医療経営を考える研究会」 文化連2013年2月7日
日本文化厚生農業協同組合連合会は「第16回厚生連医療経営を考える研究会」を3月8日?9日の2日間、東京・墨田区の第一ホテル両国で開く。
研究会のテーマは「2025年度 社会保障と税の一体改革を踏まえた今後の医療経営のありかた」。昨年2月に閣議決定された社会保障・税一体改革大綱の内容を踏まえ、今後の医療経営を考える。
プログラムは次の通り(敬称略)。
【1日目】
○基調講演
▽「2025年を見据えた社会保障と税の一体改革と医療機関に期待すること」 厚生労働省医政局長・原【?】壽
▽「専門職目線でチーム医療と医療経営を考える」 福井県済生会病院副院長・大久保清子
▽「2025年へ向けた病院の継続と改革の道」 日本医師会会長・横倉義武
【2日目】
○事例報告
▽「地域の協力協働の実践経験と課題」 愛知県厚生連安城更生病院病院長・浦田士郎
▽「鶴見病院ビジョン実践と課題」 大分県厚生連鶴見病院病院長・藤富豊
▽「医療から考える まちづくり」 愛知県津島市市長・伊藤文郎○パネルディスカッション
「地域の医療ニーズ実現と医療機関存続の為にどうするか」
時間:8日13時?9日12時30分。参加費:(懇親会費込)会員厚生連2万円(税込)、非会員厚生連2万3000円(税込)。申込締切り2月21日。
詳細・申込み方法はホームページで。
重要な記事
最新の記事
-
食品関連企業の海外展開セミナー開催 現地のビジネス投資環境を紹介 農水省2025年5月14日
-
日本茶海外輸出に資する緑茶用新品種「せいめい」SOP公開 農研機構2025年5月14日
-
離農支援サービス「アトツギ」耕作放棄地再生で地域農業を活性化 唐沢農機サービス2025年5月14日
-
肥料設計セミナー 鹿児島県鹿屋市で開催 農機具王2025年5月14日
-
生産量日本一 茨城県産メロンの魅力発信「いばらきメロン品評会」開催2025年5月14日
-
新緑の秋田で田植え・山菜摘み体験 生産者と協同で知る産地の魅力 パルシステム東京・千葉2025年5月14日
-
春節向け青森県産りんご輸出2000t超 2024年度輸出量・輸出額は過去最高 日本農業2025年5月14日
-
使いやすさと性能を両立「三菱コンバインXC334」新発売 三菱マヒンドラ農機2025年5月14日
-
米の価格 18週ぶりに下落 5kg4214円2025年5月13日
-
37年ぶりの国主催の国際園芸博 国民全員が「農」を考える契機に(2)つなぐ「国民皆農」運動に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年5月13日
-
農業犠牲の交渉 「到底受け入れられない」 全中が緊急要請決める2025年5月13日
-
【JA人事】JA北はるか(北海道)小林治雄組合長を再任(4月15日)2025年5月13日
-
【JA人事】JA魚沼(新潟)新会長に久賀満氏(4月26日)2025年5月13日
-
【JA人事】JAほこた(茨城)新組合長に菅谷正氏(4月26日)2025年5月13日
-
【JA人事】JAそらち南(北海道)山本博行組合長を再任(4月4日)2025年5月13日
-
備蓄米仕入に共同購買事業を開始する小売組合【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月13日
-
大阪・関西万博に出展 日本の林業の今と未来を感じる体験型展示 林野庁2025年5月13日
-
Wismettacフーズ 農水省「令和6年度サプライチェーン連結強化緊急対策」補助事業者に採択2025年5月13日
-
高校生が育てた「とちぎ和牛」17日から限定販売 JA全農とちぎ2025年5月13日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 「令和の米騒動」「トランプ関税」で新基本計画の課題を問い直す2025年5月13日