人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

台風18号避難住人へ 炊き出しに使う野菜を届ける JA北つくば2015年9月29日

一覧へ

 台風18号による大雨の影響で被害のあった常総市の三妻公民館では、当時ボランティアによる炊き出しが行われていた。具のない味噌汁がふるまわれていることを知った協同組合ネットいばらき(生協・農協など41団体)はJAなどに野菜の提供を要請。國府田利夫組合長の快諾により9月16日、JA北つくばが食料を届けた。

届いた野菜などを公民館へと運ぶ 当時の様子を、JA北つくばの担当者はこう振り返る。
 三妻公民館は床上浸水しなかったため、ボランティアの人らが炊き出し500人分を作っていた。しかし、現場に野菜は1つもなく、ジュースやチョコなどのお菓子ばかりだった。
 届けた野菜は、ファーマーズマーケットきらいち・筑西店のもの。水曜日で店が休みだったため、残っていた野菜や果物をありったけ車に詰め込んだという。キャベツやじゃがいもを始め、きのこ類や卵、リンゴを含めた50ケースを公民館に納めた。
 大雨のあった日から現在も、避難生活を余儀なくされる住民がいる。
 担当者は「一日もはやい復旧、復興を願っている」と話す。
 JA北つくばでは毎日職員4人程度が10月中旬ごろまでボランティアに参加することが決定されており、協力して復興を目指している。10月中旬以降も「回復の目途をみながら、ボランティアを行う必要があれば続けていくつもり」と話した。
(写真)届いた野菜などを公民館へと運ぶ

(関連記事)

農産物の損傷1万6500ha-台風18号被害 (15.09.24)

農林水産被害73億円-台風18号 (15.09.17)

常総市の水田2000ha超 いまだ水引かず 収穫は困難に 低温倉庫やCEも被害 (15.09.16)

茨城県の農産物被害面積3700ha超-台風18号被害 (15.09.16)

農作物の損傷5856ha-台風18号被害の農水省まとめ (15.09.16)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る