結婚38周年夫婦「これからも仲良くやっていきたい」 オレンジデーイベント JA全農えひめ2016年4月14日
JA全農えひめは4月14日、愛媛県松山市の道後温泉本館前と松山空港で「清見タンゴール」を無料配布するサンプリングイベントを行った。
道後温泉本館前でJA全農えひめ園芸部の渡部和光部長は「4月14日はオレンジデー。オレンジを贈り合って愛を深める日です。旬の『清見タンゴール』を持ち帰って、家族や愛する人と愛を深めていただきたい」と挨拶し、414人に清見タンゴールを無料配布した。
参加した人たちは、オレンジデーを初めて知ったという人も多く、「愛を確かめたいです」と愛媛いよかん大使から清見タンゴールを受け取った。海外からの旅行客も多く訪れ「サプライズ。嬉しいです」と喜びの声であふれた。大分から結婚38周年記念で訪れた60代の夫婦は「愛媛は柑橘の種類が多くて、ファン。偶然このイベントに遭遇し、ラッキーだった。これからも仲良くやっていきたい」と語った。
(写真)笑顔あふれたオレンジデーのサンプリングイベント
(関連記事)
・4月14日はオレンジデー 「清見タンゴール」でPR JA全農えひめ (16.04.13)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ピーマンにアザミウマ類 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】トマト、ミニトマトに「トマトキバガ」県内全域で多発のおそれ 大分県2025年7月10日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年7月10日
-
【特殊報】メロンにCABYV 県内で初めて確認 茨城県2025年7月10日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ増産こそが自給率を向上させる~輸入小麦をコメで代替すれば49%2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】地道な努力 必ず成果 経済事業部門・愛知県経済連会長 平野和実氏2025年7月10日
-
【第46回農協人文化賞】全ては組合員のため 経済事業部門・宮崎県農協副組合長 平島善範氏2025年7月10日
-
ジネンジョとナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第348回2025年7月10日
-
【2025国際協同組合年】SDGsと協同組合 連続シンポジウム第4回2025年7月10日
-
備蓄米 コンビニの7割で販売を確認 7月9日時点 農水省調査2025年7月10日
-
【人事異動】農水省(7月11日付)2025年7月10日
-
水稲の斑点米カメムシ類 多発に注意 令和7年度病害虫発生予報第4号 農水省2025年7月10日
-
【JA人事】JA加賀(石川県)新組合長に道田肇氏(6月21日)2025年7月10日
-
【JA人事】JA新みやぎ(宮城)新組合長に小野寺克己氏(6月27日)2025年7月10日
-
「田んぼの生きもの調査」神奈川県伊勢原市で開催 JA全農2025年7月10日
-
「米流通に関するファクトブック」公開 米の生産・流通など解説 JA全農2025年7月10日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉 岡山そだち」ディナーメニューをリニューアル JA全農2025年7月10日
-
本日10日は魚の日「呼子のお刺身いか」など150商品を特別価格で販売 JAタウン2025年7月10日
-
転炉スラグ肥料がイネの発芽・発根・出芽を促進 農研機構2025年7月10日
-
適用拡大情報 殺菌剤「日曹ムッシュボルドーDF」 日本曹達2025年7月10日