山形産「佐藤錦」PR 旬の味を都心の消費者に-JA共済連が「JAまるしぇ」2018年6月22日
さくらんぼは今が旬。JA共済連は6月21日、JAさくらんぼひがしねの協力のもと、東京・千代田区平河町のJA共済ビルで「JAまるしぇ in JA共済ビル」を開き、山形県産の「佐藤錦」を販売した。同連による農産物「まるしぇ」は今回で4回目。「まるしぇ」は周辺のオフィスなどでも知られた取り組みとなっており、旬の果実を求め、レジに行列ができる賑わいだった。
用意したさくらんぼ「佐藤錦」は、山形県JAさくらんぼひがしね産500パック。1パック600円の値段で、チラシで知った近隣の住民やオフィスを利用する人たちで行列ができた。11時からの売り出しで用意したさくらんぼは30分ほどで棚から無くなり、昼過ぎにはすべて売り切れた。
応援で参加した野菜ソムリエの飯田恵美子さんは「『佐藤錦』は粒が大きく、まさにルビーのようなすばらしい果実です。私たちは、保存方法や美味しい食べ方を消費者の伝えることで、すばらしい国産農産物の消費が増えれば、と思っています」と、懸命にPRしていた。
この取り組みは、JA共済連が、全国本部のあるJA共済ビルのある平河町を中心とする都心の人たちに全国の農産物を販売し、旬の国産食材の魅力や美味しさをPRしようというもの。これまで福島、熊本、山梨県の農産物を販売したが、今回同様、いずれも行列ができる賑わいだった。なお、22日も東京都千代田区大手町のJAビル農業・農村ギャラリー「ミノーレ」で山形のさくらんぼフェアが開かれ、JAさくらんぼひがしねの「佐藤錦」をPRした。
(写真)レジに行列ができたJA共済連のさくらんぼ直売
(関連記事)
・佐藤錦中心に山形産農産物直売 JA共済ビルでマルシェ(18.06.15)
・秋の味覚で東北復興を応援 全中・経団連等がマルシェ(17.11.02)
・GI産品一堂に 千葉・幕張でフェスタ-JTB西日本(17.09.25)
・担い手の農業所得向上に奮闘 「TACパワーアップ大会2016」開催(16.11.22)
・【JAトップアンケート】JAさがえ西村山 古沢明代表理事組合長 「地域経済の一翼担う」(15.11.04)
・ナシ、スモモなど果樹病害に 新規殺菌剤「オルフィンプラスフロアブル」発売 バイエル(16.03.31)
重要な記事
最新の記事
-
【特別座談会】米は食の源 基本は国消国産(2)2025年11月4日 -
【特別座談会】人を育てる食と農の力に自信を持とう(3)2025年11月4日 -
なぜ先物市場の価格は市中価格とリンクしないのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年11月4日 -
鳥インフルエンザ 国内2例目を北海道で確認2025年11月4日 -
鳥インフルエンザ 新潟で国内3例目2025年11月4日 -
規格外野菜で農家レストラン 高崎市の柴崎農園が最高賞 食品産業もったない大賞2025年11月4日 -
GREEN×EXPO2027 日本政府出展起工式を開催2025年11月4日 -
第1回「食と農をつなぐアワード」受賞者決定 農水省2025年11月4日 -
「ジャンボタニシ」の食害被害を防ぐ新技術開発 ドローンで被害を事前予測・スポット散布 農研機構2025年11月4日 -
11月の野菜生育状況と価格見通し ばれいしょ、たまねぎなど平年を上回る見込み 農水省2025年11月4日 -
11月11日は長野県きのこの日「秋の味覚。信州きのこフェア」4日から開催 JA全農2025年11月4日 -
「鹿児島黒牛」使用メニュー「牛かつふたば亭」で提供 JA全農2025年11月4日 -
自動車共済の仕組改訂など2026年1月実施 「日常生活事故弁護士費用保障特約」新設 JA共済連2025年11月4日 -
交通安全イベントで「見えチェック」体験ブース 反射材着用を呼びかけ JA共済連2025年11月4日 -
長野県「僕らはおいしい応援団」りんご「サンふじ」など送料負担なし JAタウン2025年11月4日 -
奈良県「JAならけん」約10点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 -
藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」淡路島で「灘の赤菊」生産者とゆる飲み JAタウン2025年11月4日 -
「ココ・カラ。和歌山マルシェ」約80点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 -
第30回さなえ図画コン 最優秀賞は「田うえで出会えるお友だち」 井関農機2025年11月4日 -
秋篠宮皇嗣殿下がGREEN×EXPO 2027名誉総裁に就任 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月4日


































