片山善博元総務大臣 家の光トップフォーラムで講演 2019年8月2日
農業とJAが地方創生に果たす役割に期待
(一社)家の光協会と家の光文化賞農協懇話会が横浜市内で開催した「家の光文化賞JAトップフォーラム2019」の2日目の8月2日に行われた、早稲田大学公共経営大学院の片山善博教授による記念講演「真の地方創生と地域の未来」で、片山氏は、「これまでの地方創生はこのままやってもうまく行かない。地方の人口減少は解決しない。どうやって地方の雇用に結びつく生産性の向上を実現するか。地域からお金が出ていかないよう、地域で真剣に考えてほしい」とJAの役割への期待を述べた。
同フォーラムの2日目は、「創造的自己改革の実践を着実に進めるために?アクティブ・メンバーシップの確立に向けていかに教育文化活動に取り組むか?」をテーマに、北川太一福井県立大学教授をコーディネーターに、JAみやぎ仙南の浅野清代表理事組合長、JAぎふの櫻井宏代表理事組合長、石田正昭京都大学学術情報メディアセンター研究員および家の光協会の関口聡代表理事専務がパネルディスカッションを行った。会場のJA組合長らの発言を交え、教育文化活動の重要性を浮き彫りにした。
その後、北川教授が2日間のフォーラムの振り返りを行った。
農家が減り、農業経営体が120万戸を割り込むなかで国が進めてきた大規模化が限界に達している。小規模農家の離農も進み、大規模農家が農地を引き受けられない事態が生じている。北川氏は「地域農業と多面的機能をだれが支えていくのか、JAが最後の砦になっている。『農』に関わる人たちを仲間にし、いかに増やして行くかが問われている。対話運動は成果を挙げているが、JAの内部だけでなく生協や中小企業とも協同の仲間として積極的に対話をしていくことが必要。国や行政、民間企業ではできないJAの役割がある」と結んだ。
元鳥取県知事・元総務大臣の早稲田大学公共経営大学院教授の片山善博氏による記念講演が行われた。
講演の中で片山氏は、「これまでの地方創生はこのままやってもうまく行かない。地方の人口減少は解決しない。」と指摘。東京に人口が集まるが地方では人口減少が進んでいる。買い物難民や鳥獣被害の問題は大きい。国をあてにすることは間違いで、地元のことは地元をよく知る自分たちで主体的に考えることが大切。どうやって生産性を向上させるかがポイントとなる。公共事業をしても技術力のある大手ゼネコンが儲かるが、地方の下請け・孫請けの業者は利益が出ない、これでは低賃金で地元に若い人は残れない。
一足飛びにはいかないが、地方の技術力を高め、付加価値を高めるためには努力の積み重ねが大切と指摘。また「種子法を廃止したことは間違いで種子業者が儲かるが農家は種子代のコストがかかり儲からない。国会議員は無知識だった。これはゼネコンの下請け構造と同じ」と明言した。また、地域からお金が出ていくことが問題だから石油を使うエネルギーを押さえ、畜産ふん尿のバイオマス発電、小水力発電、太陽光発電、木質バイオマス発電といった一つひとつは小さなものだがそれを集めることで大きな経済効果につながるなど、JAにもできることがないかを真剣に考えてほしいと、JAの地方創生に果たす役割への期待を語った。
重要な記事
最新の記事
-
納豆汁、鯨汁、菊の花のお浸し-山形内陸の食-【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第355回2025年9月11日
-
見かけは盛んな花の研究ですが...【花づくりの現場から 宇田明】第68回2025年9月11日
-
農業構造転換へ 自民の推進委が初会合2025年9月10日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農いわてが追加払い 「市場過熱で苦渋の選択」2025年9月10日
-
「まっしぐら」3万円に 全農あおもりが概算金引き上げ 集荷競争に対応2025年9月10日
-
科学捜査研究所を捜査せよ【小松泰信・地方の眼力】2025年9月10日
-
【JA人事】JA江刺(岩手県)小川節男組合長を再任(6月25日)2025年9月10日
-
岐阜県「ひるがの高原だいこんフェア」みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年9月10日
-
愛知県産いちじく・大葉使用 学生考案の地産地消メニュー 16日から販売 JA全農2025年9月10日
-
みのりカフェ・みのる食堂三越銀座店15周年記念 国産黒毛和牛の特別メニュー提供 JA全農2025年9月10日
-
「九州銘柄茶フェア」直営飲食6店舗で10月5日まで開催中 JA全農2025年9月10日
-
乃木坂46が伝える国産食材の魅力 7週連続、毎週水曜日に動画を配信 JA全中2025年9月10日
-
本日10日は魚の日「長崎県産からすみ」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年9月10日
-
バイオスティミュラントに関する自主基準を策定 日本バイオスティミュラント協議会2025年9月10日
-
長野県産希少種ぶどう「クイーンルージュ」の秋パフェ登場 銀座コージーコーナー2025年9月10日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」「くるるの杜」で 北海道の食を堪能 JAタウン2025年9月10日
-
JAわかやまAコープとエコストア協働宣言「水平リサイクル」協働を強化 エフピコ2025年9月10日
-
「野菜ソムリエサミット」9月度「青果部門」最高金賞1品など発表 日本野菜ソムリエ協会2025年9月10日
-
日本農福連携協会とスポンサー契約を締結 農業総合研究所2025年9月10日
-
鳥インフル 米ジョージア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月10日