書道・交通安全ポスターコンクール入賞者決定 JA共済連2019年12月23日
JA共済連は、相互扶助・思いやりの精神を、次代を担う小・中学生に伝えていくとともに、児童・生徒の書写教育に貢献することを目的に『書道コンクール』を、また、児童・生徒の図画工作・美術教育の高揚を図り、交通安全思想を広く社会に訴えることを目的に『交通安全ポスターコンクール』を実施しているが、令和元年度の入賞者が決定した。
このコンクールは、令和元年度で、書道が63回、交通安全ポスターが48回目を迎え、何世代にもわたり多くの人たちが応募している歴史あるコンクールだ。
【ポスター左】交通安全ポスターで内閣府特命担当大臣賞を受賞した田平一翔さん(小学2年)の作品
今年度は、全国の小・中学生から、書道コンクールは約136万8000点、交通安全ポスターコンクールは約15万4000点の応募があった。そのうち、各都道府県段階の審査で選ばれた小学校1年生から中学校3年生までの各学年の優秀作品(書道839点、交通安全ポスター355点)について、11月19日(火)に書道コンクール、20日(水)に交通安全ポスターコンクールの全国段階の審査を行い、書道コンクールでは大賞の「農林水産大臣賞」・「文部科学大臣賞」(大賞16点)、交通安全ポスターコンクールでは「内閣府特命担当大臣賞」・「農林水産大臣賞」・「警察庁長官賞」・「文部科学大臣賞」(大賞12点)をはじめとした書道266点、交通安全ポスター135点の入賞作品を決定した。
【ポスター上】
交通安全ポスターで内閣府特命担当大臣賞を受賞した
澤木琉愛さん(小学6年)の作品
【ポスター左】
交通安全ポスターで内閣府特命担当大臣賞を受賞した
吉田春香さん(中学2年)の作品
【第63回 JA共済全国小・中学生書道コンクール 大賞受賞者】
◎農林水産大臣賞(8名)
▽条幅の部(4名)
和歌山県・和歌山市立小倉小学校2年 池田彩寧
岡山県・倉敷市立玉島小学校3年 梅田梨瑚
埼玉県・川島町立つばさ南小学校6年 小嶋葵
長崎県・長崎市立伊王島中学校3年 森山美怜
▽半紙の部(4名)
岩手県・滝沢市立鵜飼小学校1年 柳谷歩希
静岡県・牧之原市立相良小学校4年 植田獅星
徳島県・三好市立三縄小学校5年 三井輝星
群馬県・前橋市立第七中学校1年 橋本唯花
◎文部科学大臣賞
▽条幅の部(4名)
熊本県・玉名市立玉水小学校1年 笠悠聖
山梨県・北杜市立高根西小学校4年 古屋孔
福井県・福井市中藤小学校5年 吉田悠華※
茨城県・江戸川学園取手中学校1年 望月優作
※吉田の吉は正式には異体字
▽半紙の部(4名)
香川県・丸亀市立城辰小学校2年 川西崇富
東京都・青梅市立成木小学校3年 阪田莉音
青森県・黒石市立黒石小学校6年 佐々木胡春
静岡県・島田市立金谷中学校3年 高橋あい
【第48回 JA共済全国小・中学生交通安全ポスターコンクール 大賞受賞者】
◎内閣府特命担当大臣賞(3名)
沖縄県・八重瀬町立白川小学校2年 田平一翔
栃木県・小山市立大谷南小学校6年 澤木琉愛
千葉県・千葉市立土気南中学校2年 吉田春香
(記事上部に掲載)
◎農林水産大臣賞(3名)
静岡県・浜松市立入野小学校1年 増井心音
福島県・郡山市立富田東小学校4年 大河内心緒
鳥取県・鳥取大学附属中学校1年 聲高未来
◎警察庁長官賞(3名)
沖縄県・沖縄カトリック小学校3年 毛呂朱音
岡山県・岡山市立津島小学校6年 上尾美咲
富山県・砺波市立庄西中学校3年 赤畠小絃
◎文部科学大臣賞(3名)
群馬県・玉村町立玉村小学校1年 勅使川原希咲
鹿児島県・三島村立大里小学校5年 下戸良佑
福島県・葛尾村立葛尾中学校※2年 伊藤妃香
※葛は正式には異体字
(関連記事)
・書道・交通安全ポスターコンクール入賞者決定 JA共済連(18.12.20)
・書道・交通安全ポスター入賞者決定 JA共済連(17.12.18)
・JA共済 全国小・中学校交通安全ポスターコンクール大賞受賞作品(16.12.29)
・JA共済 全国小・中学校書道コンクール大賞受賞作品(16.12.28)
・書道・交通安全ポスターコン入賞者決まる JA共済(15.12.25)
・JA共済 書道・交通安全ポスターコン入賞者決定(14.12.26)
・書道・交通安全ポスター入賞者決定 JA共済連(13.12.16)
重要な記事
最新の記事
-
農業構造転換へ 自民の推進委が初会合2025年9月10日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農いわてが追加払い 「市場過熱で苦渋の選択」2025年9月10日
-
「まっしぐら」3万円に 全農あおもりが概算金引き上げ 集荷競争に対応2025年9月10日
-
科学捜査研究所を捜査せよ【小松泰信・地方の眼力】2025年9月10日
-
【JA人事】JA江刺(岩手県)小川節男組合長を再任(6月25日)2025年9月10日
-
岐阜県「ひるがの高原だいこんフェア」みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年9月10日
-
愛知県産いちじく・大葉使用 学生考案の地産地消メニュー 16日から販売 JA全農2025年9月10日
-
みのりカフェ・みのる食堂三越銀座店15周年記念 国産黒毛和牛の特別メニュー提供 JA全農2025年9月10日
-
「九州銘柄茶フェア」直営飲食6店舗で10月5日まで開催中 JA全農2025年9月10日
-
乃木坂46が伝える国産食材の魅力 7週連続、毎週水曜日に動画を配信 JA全中2025年9月10日
-
本日10日は魚の日「長崎県産からすみ」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年9月10日
-
バイオスティミュラントに関する自主基準を策定 日本バイオスティミュラント協議会2025年9月10日
-
長野県産希少種ぶどう「クイーンルージュ」の秋パフェ登場 銀座コージーコーナー2025年9月10日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」「くるるの杜」で 北海道の食を堪能 JAタウン2025年9月10日
-
JAわかやまAコープとエコストア協働宣言「水平リサイクル」協働を強化 エフピコ2025年9月10日
-
「野菜ソムリエサミット」9月度「青果部門」最高金賞1品など発表 日本野菜ソムリエ協会2025年9月10日
-
日本農福連携協会とスポンサー契約を締結 農業総合研究所2025年9月10日
-
鳥インフル 米ジョージア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月10日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月10日
-
初の海外拠点 アイルランド・ダブリンに設立 NEXTAGE2025年9月10日