感謝・応援メッセージの贈呈式を開催 コロナと闘う医療従事者を念頭に 全中から全厚連へ2020年8月20日
JA全中、JA全農、JA共済連、農林中金の全国4連は8月19日、新型コロナウイルス感染者の治療などに従事している全国のJA厚生連役職員を対象に、「感謝・応援メッセージ」の贈呈式を開催した。
贈呈式を行った全中の石堂真弘常務理事(右)、全厚連の中村純誠代表理事理事長
「今この瞬間も、身を挺して新型コロナウイルスの治療に当たっている医療従事者がいる」――贈呈式の冒頭、全中の石堂真弘常務理事は、現場で汗を流している全国の厚生連病院の医療従事者などを念頭に感謝の言葉を述べた。事態収束の兆しが見えないとの厳しい先行きについての見方も示しながら、「厚生連関係各位には非常に厳しい状況が続くと思うが、JAグループとして引き続き可能な支援を行っていく」と決意を述べた。
全厚連の中村純誠代表理事理事長は、「今日のような温かい場を作っていただいたことに感謝したい」と切り出し、100年前に島根県で厚生事業が始まって以来、最大の危機的状況にあると現状認識を述べた。
とりわけ全国に105病院、65の診療所、そこで働く5万4000人の医療従事者らを念頭に、最前線でコロナ患者の治療に当たっている実態を指摘しながら、「昼夜関係なく、命がけで、自ら危険を冒して医療行為に携わっていただいている」と発言。心無い誹謗中傷の声も一部にあるとしつつ、「そんな中でも頑張ってくれている」と感謝の思いを吐露した。
当日、会場の脇にはJAグループの各イメージキャラクタ=林修(JA全中)、石川佳純(JA全農)、仲間由紀恵(JA共済連)、松下奈緒(農林中金)の各氏から寄せられた厚生連役職員への感謝・応援メッセージ(サイン入り)を飾ったボードを設置。
林修さんは、「医師である妻から医療現場の実情を多少なりとも聞いていることもあり、煽情的なマスコミに違和感を抱いております。実情を知らずに心無いことを言う人もいるでしょう。しかし、わかっている人間は、まず皆さんのご苦労を申し訳ないと思い、ただただ感謝しております」。
石川佳純さんは、「最前線に立ち、私たちの健康を支え、守り続ける皆様へ感謝と尊敬の気落ちでいっぱいです。どうかご自身の身体にも気をつけながら、今後もお力添えくださいますようお願いいたします」。
仲間由紀恵さんは、「私たちには想像ができないほどに身も心もすり減らしながら、見えないウイルスと闘っておられるのだと思います。そんな皆さんの命がけのお仕事で、多くの人が救われています。まだ先が見えない苦しい長期戦になるかと思いますが、どうかお体だけはご自愛ください。敬意と感謝を込めて心から応援しています」。
松下奈緒さんは、「皆さんの日々のたくさんの頑張りのおかげで私達は守られています。本当に感謝しています。また、コロナはもちろんですが、がんやそれ以外のあらゆる病や怪我と闘う方々も守っていた頂き本当にありがとうございます。私達も、今自分たちが何をしないといけないのかを考え、皆さんの負担を少しでも減らせる様、自身の命を、大切な家族の、そして大切な人の命を守っていける様、一緒に頑張りたいと思います」――などと綴ってる。
中村理事長はメッセージボードを背に、「現場でつらい思いをしている医療従事者たちがホッとする内容だと思う」と述べた。
重要な記事
最新の記事
-
「良き仲間」恵まれ感謝 「苦楽共に」経験が肥やし 元島根県農協中央会会長 萬代宣雄氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(1)2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間特集】現地レポート:福島県JA夢みなみ岩瀬倉庫 主食用米確かな品質前面に(2)2025年4月30日
-
アメリカ・バースト【小松泰信・地方の眼力】2025年4月30日
-
【人事異動】農水省(5月1日付)2025年4月30日
-
コメ卸は備蓄米で儲け過ぎなのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月30日
-
米価格 5kg4220円 前週比プラス0.1%2025年4月30日
-
【農業倉庫保管管理強化月間にあたり】カビ防止対策徹底を 農業倉庫基金理事長 栗原竜也氏2025年4月30日
-
米の「民間輸入」急増 25年は6万トン超か 輸入依存には危うさ2025年4月30日
-
【JA人事】JAクレイン(山梨県)新組合長に藤波聡氏2025年4月30日
-
備蓄米 第3回は10万t放出 落札率99%2025年4月30日
-
「美杉清流米」の田植え体験で生産者と消費者をつなぐ JA全農みえ2025年4月30日
-
東北電力とトランジション・ローンの契約締結 農林中金2025年4月30日
-
【'25新組合長に聞く】JA新潟市(新潟) 長谷川富明氏(4/19就任) 生産者も消費者も納得できる米価に2025年4月30日
-
大阪万博「ウガンダ」パビリオンでバイオスティミュラント資材「スキーポン」紹介 米カリフォルニアで大規模実証試験も開始 アクプランタ2025年4月30日
-
農地マップやほ場管理に最適な後付け農機専用高機能ガイダンスシステムを販売 FAG2025年4月30日
-
鳥インフル 米デラウェア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年4月30日
-
埼玉県幸手市で紙マルチ田植機の実演研修会 有機米栽培で地産ブランド強化へ 三菱マヒンドラ農機2025年4月30日
-
国内生産拠点で購入する電力 実質再生可能エネルギー由来に100%切り替え 森永乳業2025年4月30日
-
外食需要は堅調も、物価高騰で消費の選別進む 外食産業市場動向調査3月度 日本フードサービス協会2025年4月30日