肥料原料 例年並み確保モロッコからリン安緊急調達 JA全農2022年3月1日
JA全農は肥料原料の確保に向けてモロッコからりん安を緊急調達するなどの取り組みを通じて、春肥は例年並みの製品供給数量を確保できる見通しになっていることを2月28日に明らかした。
モロッコ産リン安の緊急調達第1船
肥料の国際市況は天然ガスやアンモニア価格が急騰していることや、穀物価格の値上がりで生産者の作付け意欲が強く、肥料需要が旺盛なことから大幅に上昇している。
こうした状況のなか、中国は肥料の輸出規制を実施している。昨年10月に肥料の輸出には検査を義務づけ、中国の肥料メーカーは税関に対して輸出製品の分析評価など書類の提出をしているが、許可がおりるまで時間がかかっており、船積みができないで輸出が停滞したままだという。
日本全体では中国は尿素で37%、リン安で90%を占める輸入先だ。
こうしたなかJA全農はモロッコ産のリン安を緊急調達した。3万tを積載した第1船目が昨年末にモロッコを出航し2月上旬に日本に到着した。引き続き、3月に第2船目、第3船目が日本に到着する予定となっている。
モロッコの調達先はOCP社(モロッコ王立リン鉱公社)。リン鉱石を世界全体の生産量の2割にあたる4100万t生産し、リン酸質肥料を1000万t生産する世界最大のリン酸メーカーで、全農とはリン鉱石の取引を中心に長年、協力関係にある。
JA全農では、一時的な在庫切れの懸念があったものの、この緊急調達によって春肥期間として総量は確保できる見通しとなったとしている。
また、尿素の輸入先はマレーシアが日本全体の輸入量の47%を占めており全農もマレーシアから調達しており影響は出ていない。ただ、中国以外からの調達が困難な粒状塩安は国産硫安など他原料への置き換えを進めているという。
塩化加里の輸入先は日本全体でカナダが60%ともっとも多いが、ロシア15%、ベラルーシ10%となっている。ウクライナに侵攻したロシアに対する国際社会の経済制裁で、輸入に影響が出ると見られているが、今後の国際情勢についてJA全農は「国の対応を含めて注視していく」としている。
JA全農は、春肥については原料確保ができ、例年並みの製品供給数量を確保できる見通しとなっているとする。
ただ、世界的に肥料需要は旺盛で需給の一層のひっ迫が想定され、「環境として価格上昇要因が多く、国際市況はさらに上昇が懸念される。厳しい局面になっている」とみる。
そのためJA全農では、肥料原料の安定確保と銘柄集約と農家積み上げに加えて、土壌診断に基づく適正施肥と海外の原料市況の動向に左右されにくい、国内資源であるたい肥などの利活用促進の取り組みを一層強化するとしている。
モロッコ産リン安を保管している全農グリーンリソース広島支店
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(151)-改正食料・農業・農村基本法(37)-2025年7月19日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(68)【防除学習帖】第307回2025年7月19日
-
農薬の正しい使い方(41)【今さら聞けない営農情報】第307回2025年7月19日
-
第21回イタリア外国人記者協会グルメグループ(Gruppo del Gusto)賞授賞式【イタリア通信】2025年7月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「政見放送の中に溢れる排外主義の空恐ろしさ」2025年7月18日
-
【特殊報】クビアカツヤカミキリ 県内で初めて確認 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年7月18日
-
『令和の米騒動』とその狙い 一般財団法人食料安全保障推進財団専務理事 久保田治己氏2025年7月18日
-
主食用10万ha増 過去5年で最大に 飼料用米は半減 水田作付意向6月末2025年7月18日
-
全農 備蓄米の出荷済数量84% 7月17日現在2025年7月18日
-
令和6年度JA共済優績LA 総合優績・特別・通算の表彰対象者 JA共済連2025年7月18日
-
「農山漁村」インパクト創出ソリューション選定 マッチング希望の自治体を募集 農水省2025年7月18日
-
(444)農業機械の「スマホ化」が引き起こす懸念【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月18日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲害虫の防ぎ方「育苗箱処理と兼ねて」2025年7月18日
-
最新農機と実演を一堂に 農機展「パワフルアグリフェア」開催 JAグループ栃木2025年7月18日
-
倉敷アイビースクエアとコラボ ビアガーデンで県産夏野菜と桃太郎トマトのフェア JA全農おかやま2025年7月18日
-
「田んぼのがっこう」2025年度おむすびレンジャー茨城町会場を開催 いばらきコープとJA全農いばらき2025年7月18日
-
全国和牛能力共進会で内閣総理大臣賞を目指す 大分県推進協議会が総会 JA全農おおいた2025年7月18日
-
新潟市内の小学校と保育園でスイカの食育出前授業 JA新潟かがやきなど2025年7月18日