「ミルク大臣」寺田心が登場「牛乳飲みてぇ!牛乳チャンス総選挙」結果発表 ホクレン2024年3月29日
ホクレン農業協同組合連合会は3月27日、「ミルク大臣」の寺田心さんをゲストに迎え、北海道産牛乳・乳製品の需要拡大運動「ミルクランド北海道」の一環である「牛乳飲みてぇ!総選挙」キャンペーン第二弾「牛乳飲みてぇ!牛乳チャンス総選挙」の結果発表イベントを開催した。

「牛乳飲みてぇ!牛乳チャンス総選挙」結果発表会に登場した国際医療福祉大の一石教授(左)
「ミルク大臣」の寺田さん(中央)とホクレン生乳共販課の黒政氏
イベント冒頭では、ホクレン 酪農畜産事業本部酪農部生乳共販課の黒政聰氏が登壇し、2023年12月22~2月29日の期間で実施した「牛乳飲みてぇ!牛乳チャンス総選挙」について、「牛乳の消費が伸び悩む中、今回のキャンペーンにおいても『自分だったらどんなシーンで牛乳を飲みたいか』、牛乳を思い浮かべてもらうきっかけになったのではないか」とコメント。続いて、寺田さんが全身を白色のマントで覆いながら登場。「牛乳飲みてぇ!牛乳チャンス総選挙」第一位を発表するパネルのアンベールとともに、寺田さんもマントを外し、牛柄の浴衣姿披露し、牛乳が一番飲みたくなるシーン一位に選ばれたのは「お風呂上がり」と発表した。
この結果を受け、寺田さんは「皆さんの牛乳が飲みたくなるシーンは様々で、日々の生活に欠かせない飲み物なんだなと、再認識できました」とコメント。寺田さんもお風呂上がりの牛乳は毎日欠かさず飲んでいるそうで、「改めてミルク大臣としても、牛乳という飲み物の魅力を思い知らされた総選挙でした。皆様たくさんの投票本当にありがとうございました」と、今回のキャンペーン参加者に感謝を伝えた。
さらに、「牛乳飲みてぇ!牛乳チャンス総選挙」の参加者へ抽選で900人に当たる「ラジャー賞」を発表。「牛乳飲みてぇ!」と印字された高級バスタオルを披露した寺田さんは、「とてもふかふかで気持ちいいです!このバスタオルがあるとお風呂上がりに体を拭くのも楽しみになりそう」と話した。
牛柄の浴衣で北海道牛乳を"グイっと"豪快に飲み牛乳を飲み寺田さん
牛柄の浴衣姿について聞かれると「お風呂上がりには浴衣がピッタリなんじゃないかと、この特注の牛柄浴衣で参加させていただきました」と衣装を披露。さらに、新鮮な北海道牛乳を「ぷは~!やっぱりお風呂上がりの牛乳は最高ですね!いつも旅行に行った時、お風呂上りにはこうして浴衣姿で北海道の美味しい牛乳を飲んでいるんです」と勢いよく飲み干した。
次に、医学博士で温泉入浴指導員で牛乳の効能などに詳しい、国際医療福祉大学病院内科学教授の一石英一郎先生がゲストとして登壇。風呂上がりに飲む牛乳のメリットについて、フリップを使ったクイズ形式でトークセッションを実施した。クイズを通して、風呂上がりだけでなく、朝一番に良質なカルシウムやたんぱく質を取ることで細胞のスイッチが入るため、毎朝の牛乳もおすすめという説明を聞いた寺田さんは、「改めて牛乳ってすごいんだなと思いました。これからも毎朝牛乳を健康的に美味しく飲みたいと思います!」と意気込み、最後に牛乳を毎日飲む習慣について、ミルク大臣として「ぷはぁぁぁ~習慣」と命名した。
◎「風呂上がりはやっぱり北海道牛乳キャンペーン」実施
ホクレンは3月28日~4月14日、「風呂上がりはやっぱり北海道牛乳キャンペーン」を実施。キャンペーン期間中に、ミルクランド北海道公式Instagramをフォローし、該当投稿に「いいね」と北海道酪農に対する応援コメントすると抽選で2人1組に北海道の牧場体験ができる限定ツアーをプレゼント。キャンペーンの詳細は「ミルクランド北海道公式Instagram(@milklandhokkaido)」から。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春トマトなどにコナジラミ類 県西部で多発のおそれ 徳島県2025年11月7日 -
耕地面積423万9000ha 3万3000ha減 農水省2025年11月7日 -
エンで「総合職」「検査官」を公募 農水省2025年11月7日 -
JPIセミナー 農水省「高騰するコスト環境下における食料システム法の実務対応」開催2025年11月7日 -
(460)ローカル食の輸出は何を失うか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月7日 -
「秋の味覚。きのこフェア」都内の全農グループ店舗で開催 JA全農2025年11月7日 -
茨城県「いいものいっぱい広場」約200点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月7日 -
除草剤「クロレートS」登録内容変更 エス・ディー・エス バイオテック2025年11月7日 -
TNFDの「壁」を乗り越える 最新動向と支援の実践を紹介 農林中金・農中総研と八千代エンジニヤリングがセミナー2025年11月7日 -
農家から農家へ伝わる土壌保全技術 西アフリカで普及実態を解明 国際農研2025年11月7日 -
濃厚な味わいの「横須賀みかん」など「冬ギフト」受注開始 青木フルーツ2025年11月7日 -
冬春トマトの出荷順調 総出荷量220トンを計画 JAくま2025年11月7日 -
東京都エコ農産物の専門店「トウキョウ エコ マルシェ」赤坂に開設2025年11月7日 -
耕作放棄地で自然栽培米 生産拡大支援でクラファン型寄附受付開始 京都府福知山市2025年11月7日 -
茨城県行方市「全国焼き芋サミット」「焼き芋塾」参加者募集中2025年11月7日 -
ワールドデーリーサミット2025で「最優秀ポスター賞」受賞 雪印メグミルク2025年11月7日 -
タイミーと業務提携契約締結 生産現場の労働力不足の解消へ 雨風太陽2025年11月7日 -
スマート農業分野の灌水制御技術 デンソーと共同で検証開始 ディーピーティー2025年11月7日 -
コクと酸味引き立つ「無限エビ 海老マヨネーズ風味」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月7日 -
おいしい「いわての原木しいたけ」銀河プラザで販売会 岩手県2025年11月7日


































