内部統制と働きやすさは両論 コンプラでトップセミナー JA全中2024年11月29日
JA全中は11月28日、都内で令和6年度全国JAコンプライアンス実践セミナーを開いた。内部統制、コンプライアンス、不祥事やハラスメントの防止について報告と講演を受け、JAの信頼を守り職員のやりがいを生み出す役員のリーダーシップを学んだ。
セミナーで主催者であるJA全中の山中徹会長は、「内部統制と職員の働きやすさ、やりがいは車の両輪で、リーダーのみなさんは教育、指導、啓発の先頭に立ってほしい」と呼びかけた。
JA全中の山田秀顕常務理事がJA経営を取り巻く情勢や内部統制強化の取り組みを報告。第30回JA全国大会決議を踏まえた取り組みとして、経営戦略と人材戦略の連動をはかり、エンゲージメントを高めていくことが重要だと説いた。
この後、専門家ら4氏が講演した。
大森一幸公認会計士は、金融機関等の不正事案とその問題点を具体的に紹介し「身の丈に合う効果的・効率的な内部統制」を提唱。「人は誘惑に弱い。内部統制は不正を未然に防ぐことで職員を守ること。構成員の『誇り』こそ、最大・最強の内部統制です」とJAへの期待を込めた。
農水省経営局協同組織課の菊地護経営・組織対策室長は、系統内の事案と政府・農水省の対応を解説し、「コンプライアンス・ガバナンスの確保と職員の働きやすさ、働きがいのある職場環境が必要」とした。あいち知多農協を好事例として紹介。「みなさま方のJAの実態に合う取り組みを」と求めた。
高仲幸雄弁護士は、多様な事業を地域密着で営むJAの特質にもふれつつ、ハラスメントの問題と対策を説いた。「知識はネットにかなわない。求められているのは判断力と考え方だ」とし、「自分の娘が言われた嫌なことは、女性職員に言わない」「(職員誰某は)『積極性がない』と決めつけず、『その人なりの合理性』を意識する」、カスタマーハラスメント事案への上司介入のタイミングなど、豊富な実例を挙げながらアドバイスした。
裁判官出身の中島肇弁護士は、多数の不祥事事案調査に携わってきた経験から、「商品ごとに異なる商慣習を知らず帳簿だけ見ていると不正を見逃す」「公益通報のリスクは常にある。抑えるのではなく内部統制に反映させては」といった教訓を説き、「『挑戦による失敗を許す。しかし不正は隠蔽しない』というリーダーシップが求められている」と語った。
参加者からは、自身のJAの現状や取り組みを踏まえた質問が出され、経営・組織基盤強化の鍵となる課題を「自分事」として深める場となった。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】サトウキビにイナゴ類 奄美地域でやや多発 鹿児島県2025年8月19日
-
【注意報】ネギ、野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
【注意報】ダイズ吸実性カメムシ類 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
JAのコスト低減や販売努力 農業者の「肯定評価」2割強 農水省2025年8月19日
-
コシヒカリ2.9万円 JA福井県 「作柄不安で市況一変」2025年8月19日
-
米の店頭価格 2週ぶり上昇 5kg3737円 農水省発表2025年8月19日
-
あきたこまち新米集荷合戦ヒートアップ【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月19日
-
「あきたこまち」の生育は順調、収量は平年並み 初出荷式開く JAにしみのとJA全農岐阜2025年8月19日
-
和牛を食べて応援「JA全農×ニッポンハムプレゼンツ 一球牛魂!和牛ナイター」開催2025年8月19日
-
「お肉の宅配肉市場」12周年 志田音々がお祝い お得な記念キャンペーン開催中 JAタウン2025年8月19日
-
熊本のおいしい魅力を全国へ JA熊本経済連2025年8月19日
-
毎年大好評 兵庫・丹波の秋の味覚「丹波栗」予約販売開始 JAタウン2025年8月19日
-
2024年度の新規加入が増勢に 若者と女性に年金制度のメリット訴求 農業者年金基金2025年8月19日
-
長野県産梨使用「とろける食感 ぎゅっと梨」19日から発売 ファミリーマート2025年8月19日
-
女子栄養大生が開発「ガーリックシュリンプ&チキンのお弁当」発売 コープデリ2025年8月19日
-
最旬の山梨県JAふえふき産「黄金桃」をケーキで「桃フェア 第二弾」開催 カフェコムサ2025年8月19日
-
農薬の役割をマンガで「まもるはなし」シリーズ公開 クミアイ化学工業2025年8月19日
-
鳥インフル 米テネシー州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月19日
-
青森県JAつがる弘前「りんご生産者サポート」サポーター募集 コープデリ2025年8月19日
-
星槎大学と包括連携協定 障害者と働く社会を当たり前に パルシステム神奈川2025年8月19日