組合員が働く協同組合で課題解決を ワーカーズコープ連合会の古村伸宏理事長が講演 JA全中のアカデミー②2024年12月5日
JA全中教育部主催の第4回オンラインJAアカデミーが11月22日に東京都内で開かれ、ワーカーズコープ連合会の古村伸宏理事長が「組合員が働く協同組合」をテーマに講演した。アカデミーはJA内外の優れた経営者らの講演・報告を柱に、JA・中央会・連合会の役員や職員がJAの将来ビジョンを考える機会としている。今回は会場参加20人、オンラインで40人が参加した。
組合員が働く協同組合で課題解決を ワーカーズコープ連合会の古村伸宏理事長が講演 JA全中のアカデミー①
アカデミーには約60人が参加
具体的な取り組みとして、広島市の協同労働モデル事業を例示した。広島市では10年以上前から「ワークショップなどを立ち上げ、スタートアップの資金も助成」してきた。担い手にはJA組合員の有志で作る「アグリアシストとも」も参加し「自営の仲間が農家の困りごとを積極的に解決」している。
京都府京丹後市は「協同労働促進事業として支え合い活動のソーシャルビジネス化の推進」を4年前に開始。「地域創生を住民が主体となって実現することを一番大事なエンジンとし、ビジネスにもしていく」ことを目指している。
今後の重要課題では、閣議決定された「高齢社会対策大綱」を挙げ「高齢期のニーズに応じた多様な就業などの機会の提供」を重視する。
移住者や地域おこし隊が活躍
協同労働による多種・多彩な実践事例も類型化して紹介した。一つ目は「(福祉や介護など)ケア領域。二つ目が「放置された山林や田畑、空き家を積極的に地域資源として活用する仕事」。三つ目に「形骸化された自治会の仕事を切り出し、自治会や地域の人と仕事をつなぐ」。四つ目が「本業を持ちながら労働者協同組合を作り、副業から始める人が多い」と見ている。最後に「移住者や地域おこし隊」による事業化だ。
古村理事長は「一人一人がバラバラな存在ではなく、一つのチームになる。何かをしてもらう組合員ではなくて、組合員同士がつながり、自分たちが何かをする。それを協同組合が組織的にバックアップするきっかけ作り」が最も重要な点だと指摘し、JAでも積極的な取り組みを呼び掛けた。
協同組合年契機に新たな地域課題解決を
JCA阿高あや基礎研究部主任研究員がコメント
阿高あや日本協同組合連携機構基礎研究部主任研究員
古村理事長の講演を受けて、日本協同組合連携機構(JCA)の阿高あや基礎研究部主任研究員が協同労働とJAの連携を深める立場からコメントを述べた。
最初に、古村理事長が第43回農協人文化賞特別賞を受賞し「自ら働く協同組合にJA側が立ち返る必要があるという(受賞)コメントにエンパワーされた」と紹介。講演について「経営に置き換えられた意見反映など強いこだわりを持ってスタートし、その後もマインドを忘れないことが非常に重要」とした。
JA全国大会決議との関係では「組合活動や助け合いの精神が労働者協同組合の共益と公益を結び付ける理念と強く一致している」とする一方、「労働者協同組合には福祉やSDGs(持続可能な開発目標)で弱者救済や脱貧困などをお願いしがち」と指摘した。
そのうえで、農業系の大学や学部に入学する学生が「農の包摂力や福祉力にも興味を持つ人が増えているのでは」と予想し、労働者協同組合が「若者の気運に受け皿として非常にマッチしている」のではないかとした。
また、阿高氏が在住する地元の福島市で、支店統廃合で使われていない事務所を学童保育で活用し、自治体も加わって「仕事おこしによる遊休施設の活用で連絡を取り合える関係に発展している」事例などを紹介。地域課題の農業経営支援や地域コミュニティーの再生に向けた期待を述べた。
最後に、前回のIYC(国際協同組合年)について触れた。福島での事例も、ワーカーズコープが2012IYC福島県実行委員会に入ったことが10数年後に「学童や保育園がJAと連携する契機となった」ことを紹介。最後に「JAの総合事業でやれることはたくさんあるが、連携が下手な局面をよく見る。労働者協同組合には地域密着型の取り組みや実働のノウハウ、インキュベートだけでなく、伴走支援も担っていただける機能が備わっている。IYCを契機に地域課題の新たな解決の道を切り開いてほしい」と結んだ。
重要な記事
最新の記事
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日
-
全国のうまいもの大集合「日本全国ふるさとマルシェ」東京国際フォーラムで開催2025年9月16日
-
産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」10月から米の取引開始2025年9月16日
-
3つの機能性「野菜一日これ一杯トリプルケア」大容量で新発売 カゴメ2025年9月16日
-
「国民一人ひとりの権利」九州大学教授招き学習会実施 パルシステム2025年9月16日
-
「フルーツの森 あお森」とコラボ第2弾 青森県産「生プルーン」贅沢スムージー発売 青木フルーツ2025年9月16日