2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
コルテバ・イソクラスト普及会:SP
JA全中中央①PC
250425_ナブ普及会SP

世界卓球選手権 カタールで開幕 日本代表選手を「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年5月19日

一覧へ

JA全農は、5月17日にタール・ドーハで開幕した「2025 ITTF 世界卓球選手権大会ファイナルズ ドーハ」に出場する卓球日本代表選手を「ニッポンの食」で応援。同7日に行われた記者会見の際、JA全農 代表理事専務の安田忠孝氏が「ニッポンの食」を選手に贈った。

卓球日本代表「ニッポンの食」を手にする日本代表選手卓球日本代表「ニッポンの食」を手にする日本代表選手

提供商品は、パックごはん、インスタントごはん、ご飯のおとも、フリーズドライのみそ汁やスープなど。全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」に掲載されている商品をはじめ、全農の商品ブランド「ニッポンエール」商品や「エーコープマーク品」の中から、事前に日本代表選手団の希望を聞き取り、商品を提供した。

今回提供した「ニッポンの食」今回提供した「ニッポンの食」

同大会に出場する松平賢二選手(協和キリン)は「海外に行っても日本の食が食べられるのは、気持ち的にも安心。身体のサポートにも大きな助けになっています」、大藤沙月選手(ミキハウス)は「海外では食事環境も異なるので色々工夫していますが、お湯を入れるだけでご飯が出来上がるタイプのお米はとても便利で嬉しい」とコメントを寄せた。

2023年に南アフリカ・ダーバンで開催された世界卓球選手権の個人戦では、女子シングルスで早田ひな選手(日本生命)が銅メダル獲得、女子ダブルスで木原美悠選手(個人)・長﨑美柚選手(木下グループ)が銅メダル獲得、混合ダブルスでは張本智和選手(トヨタ自動車)・早田ひな選手(日本生命)が銀メダルを獲得。今大会も「ニッポンの食」をパワーに変えて、世界の強豪選手に立ち向かう。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る