地震と原子力の災害対策で合同本部、農水省2018年3月12日
・東日本大震災復旧の最新取り組みも発表
農林水産省は、3月9日地震災害対策本部と原子力災害対策本部の合同本部を開催した。その中で、昨年8月にまとめられた「東日本大震災からの農林水産業の復興支援のための取り組み」が最新デーをもとに新たに作成され、同会議に提出された。
合同本部は、齋藤農林水産大臣からの訓示から始まり、発災から7年となる被災地の現状について、東北農政局からの報告があった。本部は農林水産大臣、同副大臣、大臣政務官、事務次官、大臣官房長、総括審議官、総括審議官(国際担当)、技術総括審議官、危機管理・政策評価審議官、各局庁の長などから構成されている。
最新の「取り組み」では、同震災による農林水産関係の被害状況や復興状況などを示すとともに、農地・農業用施設の直轄災害復旧事業の実施、ほ場の大区画化、農業農村整備事業、防災集団移転促進事業の連携など、現在進捗中の取り組みなどが紹介されている。また復興のシンボルとして、宮城県亘理町・山元町の「仙台イチゴ」の復活事例を取り上げる一方、次世代施設園芸の拠点整備として、平成28年に完成した「宮城県拠点」が全国モデルとして順調に稼働している状況を紹介した。
原子力災害からの復旧・復興では、原子力発電事故による避難指示の現状が報告され、被災地域の営農再開に向けた支援策として、特に現地の実証事業の結果を踏まえた農地の除染では、表土の削り取りにより土壌の放射線セシウム濃度が8~9割減少するなどの成果も報告されている。
また農林水産物に含まれる放射性物質の濃度水準については、今年1月末のデータをもとに、その濃度水準は低下しているとの詳細な報告もされた。さらに福島イノベーション・コースト構想の実現に向けた先端農林業ロボットの研究開発状況も紹介しているほか、風評払拭・リスクコミュニケーション強化戦略をさらに進めながら、原発事故による諸外国の食品などの輸入規制撤廃、緩和について、一層、強力に取り組むことを示した。また、円滑に賠償金が支払われるよう、引き続き、東京電力に対して働きかけを進めるとしている。
なお、被害と対応等(農林水産省ホームページ)から「取り組み」についての詳細をみることができる。
(関連記事)
・普段でも役立つ災害用備蓄食品レシピ(18.03.01)
・JA・生協などが新組織JCAを立ち上げ(18.02.28)
・東北復興応援フェア開催 3月7日ミノーレで(18.02.26)
・国産農産物の販路拡大を後押し アグリフードEXPO大阪(18.02.08)
・セミナー「三陸沿岸地域の水田経営の未来」 農研機構(18.02.02)
・【JA全農輸出対策部上野一彦部長に聞く】米の輸出は業務用がターゲット マーケットインで産地づくりを(18.01.31)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(150)-改正食料・農業・農村基本法(36)-2025年7月12日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(67)【防除学習帖】第306回2025年7月12日
-
農薬の正しい使い方(40)【今さら聞けない営農情報】第306回2025年7月12日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】出会いの大切さ確信 共済事業部門・全国共済農協連静岡県本部会長 鈴木政成氏2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】農協運動 LAが原点 共済事業部門・千葉県・山武郡市農協常務 鈴木憲氏2025年7月11日
-
政府備蓄米 全農の出荷済数量 80%2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA加賀(石川) 道田肇氏(6/21就任) ふるさとの食と農を守る2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
【2025国際協同組合年】協同組合の父 賀川豊彦とSDGs 連続シンポ第4回第二部2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日