農水省主催「和食ワールドチャレンジ」チェコの料理人が優勝2023年3月7日
農林水産省主催の日本料理コンテスト「和食ワールドチャレンジ」が2月27日、28日に開催。外国人料理人を対象に開かれた同大会の決勝大会が東京で開かれ、チェコ共和国のJakub HORAK選手が優勝した。
ファイナリストとして決勝を戦った6人の料理人。左から3番目が優勝したJakub HORAK選手
10回目の節目を迎える今大会は、パリ、ニューヨーク、シンガポールで地域予選会とオンライン予選会を実施。勝ち抜いた6人のファイナリストが腕を競い、今大会のテーマ「DASHI」に沿って共通食材で作る「煮物椀」と指定の八寸皿を使った「前菜5品盛り」を披露した。
優勝したJakub HORAK選手が作った煮物椀
優勝したJakub HORAK選手は「自分が優勝することは全く予期していなかったので、嬉しくて笑顔が止まりません。この優勝は私の人生を大きく変え、自分のキャリアにとって大きな追い風となる。今後は日本食のアンバサダーや講師となり、日本食には寿司・ラーメン・天ぷら以外にも数々の素晴らしい料理があることをチェコの人々に伝えていきたい」と語った。
また、2位はYEO In Hyeok選手、(日本、六雁※韓国国籍)、3位はAeron CHOO Boh Hin選手(シンガポール、Kappou)が選ばれた。審査を行なった日本食普及の親善大使で「菊乃井」主人の村田吉弘審査員長は「これだけ高いレベルになったのは今大会が初めて。ファイナリストはしっかりと出汁を引くことができていた。それぞれ個性を持った素晴らしい料理人で、これからが楽しみ。自国で引き続き、美味しい日本料理を提供していただきたい」とコメントした。
重要な記事
最新の記事
-
【トランプの世界戦略と日本の進路】危機に直面し気づく協同組合の価値(2) 国際ジャーナリスト・堤未果氏2025年8月18日
-
【注意報】野菜、花き類にオオタバコガ 多発に注意 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】イネカメムシ 県中部、西部、東部地域で多発 群馬県2025年8月18日
-
【8月牛乳値上げ影響】販売は2週連続前年割れ 200円以下ほぼ消える2025年8月18日
-
米の買取販売 JAの6割が実施 農水省調べ2025年8月18日
-
ななつぼし2万9000円 2025年産道産米の概算金 ホクレンが決定2025年8月18日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(4)2025年8月18日
-
【人事異動】農林水産省(8月18日付)2025年8月18日
-
農水省「環境負荷低減の見える化システム」クボタ「KSAS」と連携2025年8月18日
-
石川佳純が和牛の魅力発信 18日から全国主要駅で動画放映 JA全農2025年8月18日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉岡山そだち」で焼肉の日フェア開催 JA全農2025年8月18日
-
「2025ヨーロッパスマッシュ」卓球日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年8月18日
-
海外バイヤーとの日本産"米"商談会 8月22日まで参加事業者を募集 農協観光2025年8月18日
-
2024年JAバンク山形県表彰で県内第2位を受賞 JA鶴岡2025年8月18日
-
【人事異動】JA三井リース(9月1日付)2025年8月18日
-
中部善意銀行から感謝状 児童養護施設等へ物品の寄贈 JA愛知信連2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県産の採れたて白桃を食べ比べ JAタウン2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県の魅力発信「総称山形牛」堪能 JAタウン2025年8月18日
-
JAタウン「生産者応援キャンペーン」実施中 第3弾は「野菜ボックス」2025年8月18日