「学校給食は教育」 現場で食と農を知る機会 全国オーガニック給食協議会が研修2024年2月2日
全国オーガニック給食協議会(代表理事=太田洋・千葉県いすみ市長)は、2月1日、東京・武蔵野市で研修会を開いた。「理想の給食を目指して~献立に有機食材を入れるのが先決~」のテーマで有機農産物や地場産物を使用するための課題を章館するとともに、優れた事例を共有し、取り組みの方向性を探った。
報告者らによるパネルトーク
オーガニック給食は、2022年に全国フォーラムを開いて以来、全国で有機農産物を学校給食に取り入れる自治体が増えている。ただ、本格的に有機農産物を学校給食に入れるとなると、既存の納入業者からの苦情や、調理に手間がかかったり、必要な量が確保できなかったりするなど、さまざまな障壁が出てくる。研修会では、これらの課題と取り組んでいる事例が報告された。
長野県で学校給食地消地産食育コーディネーターとして活動する杉木悦子さんは、「学校給食は教育だ」と言う。食育の中心に学校給食を位置づけ、積極的に地産地消に取り組んできた。
従って食育は給食だけでなく、「土について学び、種をまいて育てて、収穫して、料理して皆で食べる。食教育の基本はそこにある」と指摘。その結果、子どもは自分の住んでいるところと、そこで育てた農産物が「好き」になる。栄養教師として勤めた学校では杉木さんの給食は残食がなかったという。
「日本一健康文化都市」を宣言している静岡県の袋井市は、子どもの食事調査に基づき、野菜を多く取り入れた給食を追求。令和4年度は年間200日近く、地場産野菜が給食で提供されている。
そのため同市の「おいしい給食課」が給食センターと地元の生産者の間に立って必要な野菜の量を調整している。また冷凍商品でなく素材からの手作りにこだわり、地素材の良さを生かしている。
地場産農産物の確保は、地元の生産者との連携が欠かせない。長野県の松川中央小学校では、栄養士と調理師からなる「有機給食つくり隊」、地元農家の「有機給食とどけ隊」があり、それぞれ主体的に活動している。
栽培しやすく、使用量の多いニンジン、タマネギ、ジャガイモ、長ネギ、米の5品目の実証ほ場を設けて有機野菜を確保。この栽培経験が農業を知る機会になっている。同小学校では、町内の農業を知るため、野菜やほ場、実証ほ場のマップを作成し、「多くの人たちに支えられて、いまの給食があることを実感できる」と同小学校栄養士の木下めぐ美さんは考えている。
このほか研修会では、フランスの給食について、NPOこどもと農がつながる給食だんだん代表の本田恵久さんが報告。特にエガリム法で、公共調達に関しては高品質の食材を最低50%、そのうち有機食材を20%にすることが義務づけられていることなどを紹介した。また東京・武蔵野市が取り組んでいる「安全な食材選びと手づくり調理の学校給食」について給食・食育振興財団からの報告があった。
重要な記事
最新の記事
-
米の価格 18週ぶりに下落 5kg4214円2025年5月13日
-
37年ぶりの国主催の国際園芸博 国民全員が「農」を考える契機に(2)つなぐ「国民皆農」運動に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年5月13日
-
農業犠牲の交渉 「到底受け入れられない」 全中が緊急要請決める2025年5月13日
-
【JA人事】JA北はるか(北海道)小林治雄組合長を再任(4月15日)2025年5月13日
-
【JA人事】JA魚沼(新潟)新会長に久賀満氏(4月26日)2025年5月13日
-
【JA人事】JAほこた(茨城)新組合長に菅谷正氏(4月26日)2025年5月13日
-
【JA人事】JAそらち南(北海道)山本博行組合長を再任(4月4日)2025年5月13日
-
備蓄米仕入に共同購買事業を開始する小売組合【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月13日
-
大阪・関西万博に出展 日本の林業の今と未来を感じる体験型展示 林野庁2025年5月13日
-
Wismettacフーズ 農水省「令和6年度サプライチェーン連結強化緊急対策」補助事業者に採択2025年5月13日
-
高校生が育てた「とちぎ和牛」17日から限定販売 JA全農とちぎ2025年5月13日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 「令和の米騒動」「トランプ関税」で新基本計画の課題を問い直す2025年5月13日
-
熊本・JA菊池の春ニンジンが出荷本番 甘みたっぷり、日量30トン出荷へ2025年5月13日
-
ローソン「新潟美味しいもの巡り」新潟の味を楽しめる10品を発売2025年5月13日
-
やさと菜苑・JAやさとと農福連携の取り組み開始 東都生協2025年5月13日
-
ダイズの生産向上へ 岡山大と中森農産が共同研究 新たな栽培法や品種を育成2025年5月13日
-
コルテバと協業 窒素固定菌「ユートリシャN」を全国展開 片倉コープアグリ2025年5月13日
-
「inPROTEINすっきりマンゴーオレ風味」13日に新発売 森永乳業2025年5月13日
-
高信頼性放熱ベース板「アルシンク」生産設備増強を決定 デンカ2025年5月13日
-
「若手畜産家と青森県産牛を味わう会」開催 あおもりインターナショナルファーマーズブランド推進協議会2025年5月13日