農政:緊急企画:許すな!日本農業を売り渡す屈辱交渉
TAGという欺瞞と暴挙を許してはならない【加藤好一・生活クラブ連合会会長】2018年10月10日
日米物品貿易協定(TAG)はまぎれもなく自由貿易協定(FTA)そのものである。今回の日米共同声明(9/26)後に、本紙をはじめ各所で語られている心ある論者の皆さんのこのようなご意見は、大いにわが意を強くしている。安倍首相や政府関係者がごまかしを重ね、いかに強弁しようともそれは明らかである。
現にトランプ大統領はもとより、ライトハイザー通商代表、パーデュー農務長官、ペンス副大統領等の発言は、この「交渉の目標がTPP以上のFTA」であることを明瞭かつ公然と語っている。「米国第一主義」を掲げるトランプ大統領が、TPPからの離脱を決めて以降、二国間交渉によってTPP以上を獲得目標としてくるであろうことは離脱の直後から必至であった。それは今回の北米自由貿易協定(NAFTA)の交渉過程を見ても明らかだ。このNAFTA再交渉を受け、ライトハイザー通商代表は会見で次のように語ったという。
「(NAFTA再交渉後の)新協定は政権の将来の通商交渉のひな型となる」。そして(1)米国での自動車生産増・米農業の輸出拡大、(2)知的財産権保護、(3)不公正な貿易慣行を防ぐ ― という三つの柱で、「パラダイム(枠組み)の転換」をもたらすと(朝日新聞 10/3)。たいへんな決意で交渉に臨むだろう。
それにしてもまた農業を差し出す形で譲歩し、TAG交渉が始まることについては憤りを禁じえず、あらためて怒りがたぎる。そもそも貿易不均衡の是正は「自動車関連の分野を中心に解決すべき」なのだ。昨年の日本農業新聞のある論説は(4/17)、次のように主張していたが同感である。
「米国が問題視する日本との貿易不均衡は、モノの貿易で米国が約7.6兆円(2016年)の赤字になっていることに基づく」。「ただ、日本の場合、(米国の)赤字の8割弱の5.8兆円は自動車関連が占める」。一方「日米間の農林水産物貿易は、日本が1.7兆円(15年)の赤字である」。つまり農業が犠牲になることなどもってのほかなのである。
最後に一般社団法人 日本飼料用米振興協会の副理事長という立場で一言述べておきたい。いまわが国は米政策の大転換期にあり、きわめてデリケートな状況にある。そのなかにあって、飼料用米は未来を展望する一筋の光としてあり、この助成制度の恒久化(もちろん多収やコスト削減の努力を伴いつつ)などが求められるはずだ。
しかし今回のTAG交渉開始にあたって、米国農業団体が一斉に歓迎の意向を示し、なかでも米国食肉輸出連合会は米国の牛肉・豚肉の輸出を拡大する好機ととらえているようだ。そうなれば、米国の食肉類が洪水のごとくわが国に押し寄せることになりかねず、これがわが国の畜産業に打撃を与え、ひいては飼料用米の生産にも影響が出てこよう。
来年2019年は統一地方選や参議院選など政治の年となる。来年は沖縄県知事選で示されたような、良識ある民意を示したいものである。
(関連記事)
・書き替え」 ついに共同声明も【立憲民主党代表代行・長妻昭衆議院議員】(18.10.10)
・SDGs重視の貿易秩序への大転換を目指す日米交渉に【白石正彦・東京農業大学名誉教授】(18.10.10)
・史上最悪の協定に歯止めを【北海道大学農学研究院・東山寛准教授】(18.10.10)
・世界の流れに逆行【八木岡努・JA水戸代表理事組合長(茨城県)】(18.10.10)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日
-
新潟県長岡市から産地直送 フルーツトマト「これトマ」直送開始 小海工房2025年7月1日
-
埼玉県毛呂山町、JAいるま野と包括連携協定を締結 東洋ライス2025年7月1日
-
空き家をキクラゲ栽培施設に リノベーション&借上げで運用開始 クールコネクト2025年7月1日
-
ハッピーターン「明太もちチーズもんじゃ風味」新登場 亀田製菓2025年7月1日
-
タイパ重視の消費者に新提案 高鮮度保持袋「枝豆キャンペーン」開催中 ベルグリーンワイズ2025年7月1日
-
2025年度研修No.3「メロンの植物工場栽培の可能性」開催 千葉大学植物工場研究会2025年7月1日
-
【人事異動】農畜産業振興機構(6月30日付)2025年7月1日
-
【人事異動】全国労働金庫協会(6月30日付)2025年7月1日
-
【注意報】ネギハモグリバエ・ネギアザミウマ 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年6月30日
-
24年産米2.6万円に 有利販売に努め積み上げ JA茨城、異例の公表2025年6月30日
-
梅雨の晴れ間の「DZ作戦」で、猛暑下の畦畔除草を回避しましょう 北興化学工業2025年6月30日