グループ企業の再編と社名を変更 三井化学アグロ2023年1月25日
三井化学アグロ株式会社は、昨年度に取得した株式会社MMAGとの合併をはじめとしたグループ内企業の再編を行い、再編後のグループ各社の社名を変更すると発表した。
三井化学アグロとMMAG両グループの各機能の完全一体化を実現し、販売、生産・調達、研究開発でのシナジー最大化とガバナンスの体制強化を図るため、下記のとおり再編を行う。
1.MMAGを三井化学アグロに吸収合併(2023年3月31日付)
2.MMアグロケミカルを宇都宮化成工業に吸収合併(23年4月1日付)
3.MCAG(三井化学アグロ)韓国支店法人の機能をMMアグロコリアに統合(条件が整い次第速やかに実行)
4.エムシー緑化は変更無し
再編後のグループ各社の名称変更については下記の通り。
1.三井化学アグロ株式会社(2023年3月31日付)
変更後:三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社
英語名:Mitsui Chemicals Crop & Life Solutions, Inc.
2.宇都宮化成工業株式会社(2023年4月1日付)
変更後:エムシークロップ&ライフ化成株式会社
英語名:MC Crop & Life Manufacturing Co., Ltd.
3.MMアグロコリア株式会社(2023年4月1日以降)
変更後)三井化学クロップ&ライフソリューションコリア株式会社
英語名)Mitsui Chemicals Crop & Life Solution sKorea Co., Ltd.
4.株式会社エムシー緑化(変更無し)
三井化学アグロの組織再編と組織名称変更は下記の通り。
1.ライフソリューション本部の新設
PPM事業を農薬事業に次ぐ二本目の収益の柱に育成するため、営業本部の部レベル組織である PPM営業部と海外営業本部海外マーケティング部のグループレベル組織であるPPMグループの再編により、「ライフソリューション本部」を新設する。同本部直下の部レベル組織として、「国内ライフソリューション営業部」、「海外ライフソリューション営業部」、「ライフソリューション営業管理部」を新設する。再編後の営業本部と海外営業本部は、それぞれ、「国内クロップソリューション本部」、「海外クロップソリューション本部」に名称を変更する。
2.人事部の新設
従来の人事管理機能に加え、組織文化の変革と醸成、タレントマネジメントの推進、外国人採用を含めたグローバル人材育成、D&I 浸透等の人材戦略の推進を通して、人材を人的資本と捉え、全社変革(CX)の重要なドライバーとするために「人事部」を新設する。
3.新事業開発推進部の新設
バリューチェーンの延伸を伴う新たなソリューション事業開発により事業ポートフォリオの変革(PX)を促進するため、マーケティング本部の部レベル組織として「新事業開発推進部」を新設する。併せて、「インド企画室」を廃止する。
4.バイオロジカルソリューションリサーチセンターの新設
天然物農薬の研究開発・生産技術の強化を通して、グリーントランスフォーメーション(GX)を推進し、PXによる事業継続性の強化を図るため、研究開発本部の部レベル組織として、「バイオロジカルソリューションリサーチセンター」を新設する。
三井化学アグロの役員人事については下記の通り。
(敬称略)
(新任)
▽代表取締役 社長執行役員 CEO 安全環境・品質保証部、情報システム部、内部監査室管掌(代表取締役社長執行役員)小澤敏
▽取締役 副社長執行役員 社長補佐 兼 CTO 研究開発本部管掌(取締役 副社長執行役員 社長補佐、経営企画部、経理部、総務部、安全環境・品質保証部、MMAG担当役員 兼 MMAG取締役 副社長)垣元剛
▽取締役 専務執行役員 社長補佐 兼 CCO 国内クロップソリューション本部、海外クロップソリューション本部、ライフソリューション本部管掌(取締役 専務執行役員 社長補佐、研究開発本部担当役員 兼 研究開発本部長)小國浩一
▽取締役 常務執行役員 CMO マーケティング本部、SCM部管掌(取締役 常務執行役員 営業本部担当役員 兼 営業本部長 兼 エムシー緑化取締役)宮井俊樹
▽取締役 常務執行役員 CSO 兼 CFO 経営企画部、経理部、総務部、人事部管掌 兼 経営企画部長(経営企画部長 兼 MMAG取締役)佐藤忠久
▽取締役【社外】【第一芙蓉法律事務所】平越格
▽取締役【非常勤】【三井化学】舩越広充
▽監査役 兼 エムシー緑化監査役 厨子彰英
▽監査役【非常勤】【三井化学】土屋武昭
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春トマトなどにコナジラミ類 県西部で多発のおそれ 徳島県2025年11月7日 -
米の民間4万8000t 2か月で昨年分超す2025年11月7日 -
耕地面積423万9000ha 3万3000ha減 農水省2025年11月7日 -
エンで「総合職」「検査官」を公募 農水省2025年11月7日 -
JPIセミナー 農水省「高騰するコスト環境下における食料システム法の実務対応」開催2025年11月7日 -
(460)ローカル食の輸出は何を失うか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月7日 -
「秋の味覚。きのこフェア」都内の全農グループ店舗で開催 JA全農2025年11月7日 -
茨城県「いいものいっぱい広場」約200点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月7日 -
除草剤「クロレートS」登録内容変更 エス・ディー・エス バイオテック2025年11月7日 -
TNFDの「壁」を乗り越える 最新動向と支援の実践を紹介 農林中金・農中総研と八千代エンジニヤリングがセミナー2025年11月7日 -
農家から農家へ伝わる土壌保全技術 西アフリカで普及実態を解明 国際農研2025年11月7日 -
濃厚な味わいの「横須賀みかん」など「冬ギフト」受注開始 青木フルーツ2025年11月7日 -
冬春トマトの出荷順調 総出荷量220トンを計画 JAくま2025年11月7日 -
東京都エコ農産物の専門店「トウキョウ エコ マルシェ」赤坂に開設2025年11月7日 -
耕作放棄地で自然栽培米 生産拡大支援でクラファン型寄附受付開始 京都府福知山市2025年11月7日 -
茨城県行方市「全国焼き芋サミット」「焼き芋塾」参加者募集中2025年11月7日 -
ワールドデーリーサミット2025で「最優秀ポスター賞」受賞 雪印メグミルク2025年11月7日 -
タイミーと業務提携契約締結 生産現場の労働力不足の解消へ 雨風太陽2025年11月7日 -
スマート農業分野の灌水制御技術 デンソーと共同で検証開始 ディーピーティー2025年11月7日 -
コクと酸味引き立つ「無限エビ 海老マヨネーズ風味」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月7日


































