ブロックチェーン活用 再エネと野菜のP2Pサービス開始 電力シェアリング2020年12月23日
(株)電力シェアリングは、TSUBU(株)と河内椎茸園等とともに、環境にやさしい野菜で農家と消費者をつなげ、持続可能な社会の実現をめざす、「ブロックチェーン(分散型台帳)を活用した再エネと野菜のP2Pサービス」を始めた。
電力シェアリングは、環境省委託事業の一環として開発したブロックチェーンを活用。再生可能エネルギーを使うことで化石燃料を使わずに二酸化炭素CO2を削減するという環境への配慮の度合いを定量的に表した「環境価値」のリアルタイム取引システムとスマートフォン対応の専用アプリを用いて、環境意識の高い農家と消費者を直接つなげる「野菜のP2P」サービスを提供する。
近年、地球温暖化の防止やSDGsへの関心が高まる中で、CO2を出さない自然エネルギー由来の電気を使ったり、無農薬や有機農法などで野菜や果物を育てる「こだわりの農家」が増えている。一方で、食の安全やフードマイレージ、フードロスなどに関心をもつ「こだわりの消費者」も増えており、同サービスにより、「こだわりの再エネ・農業生産者」と「こだわりの消費者」をブロックチェーン技術を用いてP2Pでマッチングし、その交流を図る。
具体的には、スーパーなどで売られている野菜や果物に「QRコード付き&グリーンライセンス(グリーンシール)」を貼付。消費者が専用アプリにかざすことで、多くの情報を得られ、生産者には消費者の反応がリアルタイムにわかるようになる。すでに、関東首都圏の約30の大手スーパーマーケットなどで月3万パックのシール付き野菜を実際に販売している。
これまでにも、消費者に農産物の情報を提供する取り組みはあったが、同サービスでは、最新のブロックチェーン技術を使って、再エネ生産者や農家・作物についての詳細な情報を消費者がより正確に知ることができる。
専用アプリを使えば、消費者は、誰が・いつ・どこで・どのように・どんな思いで環境価値を作り出しているかを、農法や産地の情報と一緒に知ることができる。また、生産者も、どの消費者が、いつ・どこで環境価値付きの野菜や果物を買っているかをリアルタイムに知ることが可能。お互いに「料理を作りました」や「おいしい野菜を出荷します」などの情報を提供し合ったり、「いいね」や「ファボ・ボタン」を押し合って、直接評価・交流することができる。
野菜一つひとつに込められた環境価値をブロックチェーンによって正確に記録して届けることで、消費者は、再生可能エネルギーの普及を応援することができる。
アプリの画面では、消費者が購入した環境価値の累積が「CO2通帳」として表示。また、CO2フリーな野菜を育てた農家も「CO2通帳」を持ち、全国の農家と消費者の取り組みを全部合わせた量が「全国CO2通帳」として利用者全員に共有される。
さらに、同アプリではポイント制を採用。生産者自身が特定の購入者にだけ自由にポイントを付与できるため販売促進にもなり、消費者は、そのポイントで青果物を優遇価格で買えるので、一度きりではない関係を築くことが可能になる。
重要な記事
最新の記事
-
全農 政府備蓄米 全量販売完了 29.6万t2025年9月8日
-
地域の未利用資源の活用に挑戦 JAぎふ【環境調和型農業普及研究会】2025年9月8日
-
【8月牛乳価格値上げ】平均10円、230円台に 消費低迷打開へ需要拡大カギ2025年9月8日
-
頑張らずに美味しい一品「そのまま使える便利なたまご」新発売 JA全農たまご2025年9月8日
-
全国の旬のぶどうを食べ比べ「国産ぶどうフェア」12日から開催 JA全農2025年9月8日
-
「秋田県JA農産物検査員米穀鑑定競技会」を開催 秋田県産米改良協会・JA全農あきた2025年9月8日
-
「あきたこまちリレーマラソン2025」のランナー募集 JAグループ秋田・JA全農あきたが特別協賛2025年9月8日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道で「スイートコーン味来」を収穫 JAタウン2025年9月8日
-
山形県産白桃が1週間限定セール実施中「ジェイエイてんどうフーズ」で JAタウン2025年9月8日
-
ベトナムでコメ生産のバイオスティミュラント資材の実証実施 日越農業協力対話で覚書 AGRI SMILE2025年9月8日
-
温室効果ガス削減効果を高めたダイズ・根粒菌共生系を開発 農研機構など研究グループ2025年9月8日
-
大阪・関西万博など西日本でのPR活動を本格化 モニュメント設置やビジョン放映 国際園芸博覧会協会2025年9月8日
-
採血せずに牛の血液検査実現 画期的技術を開発 北里大、東京理科大2025年9月8日
-
果樹生産者向け農薬製品の新たな供給契約 日本農薬と締結 BASF2025年9月8日
-
食育プログラム「お米の学校」が20周年 受講者1万500名突破 サタケ2025年9月8日
-
野菜ネタNo.1芸人『野菜王』に桃太郎トマト83.1キロ贈呈 タキイ種苗2025年9月8日
-
誰でも簡単 業務用くだもの皮むき機「FAP-1001匠助」新モデル発売 アストラ2025年9月8日
-
わさび栽培のNEXTAGE シリーズAラウンドで2億円を資金調達2025年9月8日
-
4年ぶり復活 秋を告げる「山形県産 ラ・フランス」9日に発売 JR-Cross2025年9月8日
-
農業現場で環境制御ソリューションに取組「プランツラボラトリー」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年9月8日