最新トレンドは「フルーティー&ジューシー」日本酒セミナー開催2021年1月8日
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)は1月17日と2月7日、日本酒の楽しみ方セミナー「“今”の日本酒を存分に楽しむ5つのコツを知る最新トレンドフルーティー&ジューシー」を開催する。
同セミナーでは、最新トレンドの「フルーティー&ジューシー」な日本酒のテイスティングと料理とのペアリングを体験し、最先端の楽しみ方を学べる。
テイスティング日本酒は最新トレンドを含め全5種類。「適した飲用温度」「酒器」などの楽しみ方を紹介し、実際に2種の料理とのペアリングを体験できる。さらに、「フルーティー&ジューシー」な日本酒を造りだす原料や製法についても解説。平成の約30年間における日本酒トレンドの変遷も解説するため、2021年に注目すべき日本酒と、これまでトレンドとされてきた日本酒との違いも学べる。
<開催概要>
日時:1月17日15:00~16:30(申込締切)1月14日12:00、2月7日15:00~16:30(申込締切)2月4日12:00
会場:FBOアカデミー東京校(東京都文京区小石川1-15-17TN小石川ビル7F)
内容:
1.「香味タイプ」を知る
2.「製法特徴(酵母、成分等)」を知る
3.「適した飲用温度」を知る
4.「適した酒器」を知る
5.「料理とのペアリング」を知る
テイスティング日本酒
1.特別本醸造酒八海山(八海醸造/新潟県)
2.純米吟醸酒出羽桜(出羽桜酒造/山形県)
3.純米酒神亀(神亀酒造/埼玉県)
4.純米吟醸酒AKABU(赤武酒造/岩手県)
5.モダン仙禽無垢(せんきん/栃木県)
講師:長田 卓(SSI理事/NPO法人FBO研究室長)
価格:各回 2420円、テキスト「酒仙人直伝 よくわかる日本酒」付き 2970円※いずれも税込
問い合わせ:FBOアカデミー東京校(電話)03-5615-8202
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 三重県2025年7月14日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 鳥取県2025年7月14日
-
酪農の輪 プロジェクト 夏休み親子で「オンライン牧場体験」開催 協同乳業2025年7月14日
-
大阪府泉北郡に「JAファーマーズ忠岡」新規開店 JA全農2025年7月14日
-
食農と宇宙をつなぐイベント あぐラボとMUGENLABO UNIVERSEが共催2025年7月14日
-
岩手県産のお肉が送料負担なし「いわちく販売会」開催中 JAタウン2025年7月14日
-
【役員人事】北興化学工業(9月1日付)2025年7月14日
-
第148回秋田県種苗交換会キャッチフレーズ決定 全国906作品から選出2025年7月14日
-
無料でブルーベリー食べ放題 山形・鶴岡の月山高原で地域活性イベント開催2025年7月14日
-
農地調査AI支援サービス「圃場DX」デジタル庁「技術カタログ」に掲載 LAND INSIGHT2025年7月14日
-
屋外作業の暑さ対策製品など展示「第11回 猛暑対策展」に出展 サンコー2025年7月14日
-
白バラコーヒーとコラボ 酪農の力を引き出す「牛乳割り専用プロテイン」新発売 ビーレジェンド2025年7月14日
-
生産者の視点から米生産の現状を報告「花巻食と農の推進協議会」総会 パルシステム神奈川2025年7月14日
-
珠洲市に復興地域コミュニティ施設「狼煙のみんなの家」開業 グリーンコープ2025年7月14日
-
更別村・JAさらべつと連携協定を締結 AGRI SMILE2025年7月14日
-
埼玉県限定 県産いちご使用「ふんわりスフレパンケーキ 」新発売 モスバーガー2025年7月14日
-
革新的ガス分析手法を開発 森林土壌の温室効果ガス測定を大幅に効率化 森林総研2025年7月14日
-
茨城県農業改良普及センター「スキーポン」実証試験 長ネギで開始 アクプランタ2025年7月14日
-
『水素米』の挑戦 農業用水素溶解装置「Suilive SA-1」始動 SUISO JAPAN2025年7月14日
-
「Soil Healthとは?」公開シンポジウム 日本土壌肥料学会・日本学術会議共催2025年7月14日