北毛エリアに環境配慮型の新拠点 渋川センター開所式開催 パルシステム群馬2025年5月14日
生活協同組合パルシステム群馬は5月22日、渋川センター(渋川市行幸田)の開所式と施設見学会を開催。新センターにはこれまで同市内で稼働していた事業所が移転し、配送拠点の機能に加え地域住民が集える活動拠点として開放する。
新渋川センター外観
これまで渋川市渋川で稼働していたセンターは、開所から42年が経過し老朽化や労働環境の改善が課題となっていた。今回の新築移転に伴い、配送拠点の機能として鉄骨造2階建ての倉庫棟と事務所棟を建設し、配送トラック最大26台を接車できるヤードを整備。事務所スペースを拡大し、食堂休憩室や更衣室を設置するなど、働きやすい職場づくりを進めた。
また、地域の拠点機能として、宅配サービス利用者や地域住民が利用できる、専用玄関を持つ多目的ルームや調理室・休憩室を新設。住民同士が集うイベントや講習会、料理教室などの開催に活用でき、多様な人たちの居場所となる配送拠点として、さらなる地域との協同を目指す。
建設に当たっては、県が地球温暖化対策や防災の強化を目指して制定した、2050年に向けた「ぐんま5つのゼロ宣言」実現条例に基づき、再生可能エネルギー設備の導入や省エネ対策を推進。環境配慮型のセンターとして、太陽光パネルや冷蔵設備への省エネコントローラー設置、屋上緑化や全館照明LED化などで対策している。
さらに、施設内には「産直と環境のパルシステム」を象徴する群馬県産材を使用したサインボードを取り付ける。国連が定めた国際協同組合年に開所するセンターとして、地域や自然環境との共生を目指し、新たな協同を生み出す拠点にするため6月から稼働開始する。
重要な記事
最新の記事
-
女の伝えたイモ・ホドイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第345回2025年6月19日
-
ビーチクリーン活動を実施 愛媛県「愛ビーチ制度」に基づき 井関農機2025年6月19日
-
皮ごと食べられる赤色のブドウ新品種「サニーハート」育成 農研機構2025年6月19日
-
農業ドローン最新機種を体験 無料セミナー&実演会 大分で開催 セキド2025年6月19日
-
年6回収穫も可能な水耕稲作「みずのゆめ稲」実証成功 あゆち2025年6月19日
-
日本一のメロンを堪能「道の駅ごか」でメロンフェア開催中 茨城県五霞町2025年6月19日
-
町長も太鼓判「北海道森町産トマトとパスタのカプレーゼ仕立て」新発売 セブンイレブン2025年6月19日
-
新理事長に西内良子氏 第32回通常総代会を開催 パルシステム埼玉2025年6月19日
-
次世代発電システム「マルチハイブリッドシステム10kVA」販売開始 やまびこ2025年6月19日
-
四半世紀を経て甦ったスピリッツ「KIRISHIMA MELT」2商品を新発売 霧島酒造2025年6月19日
-
宮崎県新富町産「生ライチ」のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年6月19日
-
果実に当てるだけで糖度を測定 光センサーシリーズに「香酸柑橘」モデル新登場 アタゴ2025年6月19日
-
6月の環境月間 保育園児と考えるゴミ削減 足立区で出張講座開催 パルシステム東京2025年6月19日
-
3種の果実に5種のフルーツ果汁「満足フルーツミックス」新発売 Dole2025年6月19日
-
「第100回函南町畜産共進会」開催へ クラファン型ふるさと納税実施中 さとふる2025年6月19日
-
「タネの絵袋パッケージデザインコンテスト」開催 大賞作品は商品パッケージに使用 サカタのタネ2025年6月19日
-
【特殊報】ミニトマトに「トマト立枯病」県内で初めて確認 長崎県2025年6月18日
-
米の相対取引価格 過去最高を更新 60kg2万7649円2025年6月18日
-
農協運動の仲間達が贈る 第46回農協人文化賞 表彰式と懇親会を7月4日に開催2025年6月18日
-
【農協人文化賞特別講演】作家 梯久美子氏 7月4日に講演『アンパンマンはなぜ生まれたか~「食」と「いのち」の哲学~』2025年6月18日