人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

在来種とGMナタネ 交雑は確認されず2014年11月26日

一覧へ

遺伝子組換え植物実態調査

 農水省は、遺伝子組換え(GM)植物の生育状況やGM植物に組み込まれている遺伝子が交雑可能な近縁種に広がっていないかを把握するため、セイヨウナタネやダイズの輸入港周辺地域において、GMセイヨウナタネやGM大豆の生育状況やその近縁種(カラシナや在来ナタネ、ツルマメ)との交雑状況を毎年調査している。このほど、平成25年度の調査結果をまとめた。

【ナタネ類】
 セイヨウナタネの輸入実績12港に飼料用トウモロコシの輸入実績3港を加えた15港で調査。うち14港でセイヨウナタネを含むナタネ類が生育していた。
 このうち組み換えられた遺伝子をもつセイヨウナタネは9港周辺地域で生育していることが確認された。しかし、カラシナまたは在来ナタネとの交雑種は確認されなかった。

【ダイズ】
 調査した10港のうち4港周辺地域でダイズまたはツルマメが生育していたが、このうち2港周辺地域でGMダイズが生育していたが、組み換えられた遺伝子を持つツルマメは見られなかった。

 調査結果の詳細は農水省ホームページで。


(関連記事)

NON-GMトウモロコシの供給協定を延長 全農(2014.10.17)

7?9月にGM作物の見学会 モンサント(2014.07.03)

NON-GMコーンで生産 日本コーンスターチ(2014.06.12)

GM作物政策、安全性評価不十分 パルシステム(2014.04.09)

世界のGM作物栽培面積1億7500万haに(2014.02.20)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る