日本初確認「ベゴモウイルス」沖縄のトマトで特定 海外からのウイルス侵入に警鐘 近畿大学2022年11月2日
近畿大学大学院農学研究科(奈良県奈良市)博士前期課程2年の谷口満理奈氏、准教授の小枝壮太氏らの研究グループは、世界的にトマト生産の脅威となっているベゴモウイルスについて研究するなかで、日本でこれまで報告のなかった「ベゴモウイルス」が、海外から沖縄に侵入したことを初めて確認した。さらに、このウイルスが日本国内に既に分布しているベゴモウイルスと比較して病原性が強く、ウイルス抵抗性のあるトマト品種においても、被害を拡大する懸念があることも明らかにした。
抵抗性トマト品種が発病している様子
現在、ベゴモウイルスには445もの種類がある。トマト、トウガラシ、キュウリ、メロン、カボチャ、ズッキーニ、オクラ、マメ類など多くの農産物が、このウイルスに感染すると果実をほとんど収穫できなくなるなど、農業生産において世界的な脅威となっており、甚大な経済的被害を引き起こしている。
ウイルスの感染は、タバココナジラミとよばれる昆虫により媒介されるため、生産現場では殺虫剤の散布によって対策してきたが、過剰な殺虫剤の使用により、現在では殺虫剤が十分に効かないタバココナジラミが世界各地で発生している。
1990年代には、トマトに黄化葉巻病を引き起こすベゴモウイルスであるTYLCVが、イスラエルから日本、欧州、北米へ同時多発的に侵入し、生産農家を苦しめてきた。
世界的な研究の推進により、ようやくトマトのTYLCV抵抗性遺伝子が特定。ウイルス抵抗性品種の育種も進んでいるが、TYLCVとは別種のベゴモウイルスが海外から日本に侵入し、被害を拡大する可能性が危惧されてきた。
同研究グループは、沖縄県の生産農家で行った調査で、TYLCV抵抗性のトマト品種がベゴモウイルスを原因とする黄化葉巻病を発症していることを発見。そこで、トマトに感染しているベゴモウイルスの全ゲノム配列を解読したところ、日本では発生事例のないLELCVが感染していることが明らかになった。また、ウイルス抵抗性トマト品種に今回発見したLELCVを接種したところ、日本に既に分布しているTYLCVよりも病原性が強いことが判明。さらに、LELCVとTYLCVが複合感染すると、抵抗性トマト品種における症状が重篤化することも明らかにした。
同研究成果は、海外からの新しいウイルスの侵入を常に警戒し、侵入を確認した際にはウイルスの特性を迅速に明らかにして、被害拡大に備えることの重要性を示している。今後は、LELCVなどの病原性の強いベゴモウイルスに抵抗性を示すトマト品種の育種に向け、研究を進める予定。
同研究に関する論文は、11月2日に植物病理学分野の国際学術誌『Journal of General Plant Pathology』オンラインに掲載された。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA秋田しんせい(秋田県)佐藤茂良組合長を再任(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
宇都宮市に刈払機を寄贈 みずほの自然の森公園へ感謝と地域貢献の一環 JA全農とちぎ2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日
-
農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日