「スマート農業をスマートに活用するための農学ウェビナー」開催 ゼロアグリ2023年9月20日
AI潅水施肥システムを展開するルートレック・ネットワークスは9月26日、元明治大学黒川農場特任教授の小沢聖氏を迎え、「スマート農業をスマートに活用するための農学ウェビナー」を開催する。
小沢氏は、亜熱帯の父島と石垣島で合計22年半、寒冷地の盛岡で10年間、研究機関に勤務し、エネルギー利用に頼らない作物反応を活用して高温、低温による作物被害を軽減する環境制御技術の実用化研究や根の機能向上について研究してきた。同ウェビナーでは、小沢氏が、これまでの研究で培ってきた「作物にとって最適な環境」について解説。また、異常気象や猛暑の中でも天候に左右されない品質高い作物を作るため重要なポイントとなる「根」と「夜」について、土壌状態や日射をどのようにコントロールすれば良いのか、そのために必要な養液土耕栽培について伝える。さらに、小沢氏同社が開発したAI潅水施肥システム「ゼロアグリ」について紹介する。
対象は、環境制御に興味がある生産者や課題を持つ生産者、新規就農希望者、JA営農、資材の担当者、自治体や農業指導員など。
◎ウェビナー詳細
日時:9月26日 15時~17時
視聴方法:ZOOM
定員:先着50人
参加費用:無料
注意事項:同業他社の参加は不可
問い合わせ:ルートレック・ネットワークス セミナー運営事務局(電話)0120-508-502
重要な記事
最新の記事
-
農業と地域を守ってきた誇りを 「第46回農協人文化賞」表彰式・記念パーティー開く2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】生消連携し食を担う 一般文化部門・グリーンコープ生協連専務 片岡宏明氏2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】組合員目線を大切に 一般文化部門・神奈川県・横浜農協元専務 海沼正雄氏2025年7月7日
-
【第46回農協人文化賞】変化恐れず「人のため」 一般文化部門・兵庫県・たじま農協組合長 太田垣哲男氏2025年7月7日
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣市で多発のおそれ 沖縄県2025年7月7日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「参院選に向けての争点と生活保護費減額問題の関係」弱者の視点忘れずに2025年7月7日
-
参院選アンケート 「所得補償」で違い浮き彫り 関税交渉では与野党ほぼ一致2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 所得補償「食農支払」で農地守る 立憲民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 ミサイルよりコメ、所得補償で農業元気に 社民党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農は国の基、「別枠予算」で生産性向上 自由民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 有機推進、「食の知る権利」も 参政党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 直接支払いで農家の手取り増やす 国民民主党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 農家所得向上に注力、中山間地支援 公明党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 価格保障と所得補償で米増産 日本共産党2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 伸ばす農政へ転換、農協法改正も 日本維新の会2025年7月7日
-
2025参院選・各党の農政公約 予算倍増で農家守る、動物福祉も れいわ新選組2025年7月7日
-
【人事異動】農水省(7月8日付)2025年7月7日
-
備蓄米 出荷済75% JA全農2025年7月7日
-
米価下落見通し 大幅増 米穀機構調査2025年7月7日
-
協同組合フェスティバルに仲間由紀恵さんが参加 助け合いの輪を広げたい JA共済連2025年7月7日