国内最大規模となる150MWの太陽光バーチャルPPAに関する基本合意契約を締結 ヤンマーと三井住友SMFL2024年11月27日
三井住友ファイナンス&リース株式会社(以下「SMFL」)の戦略子会社、SMFLみらいパートナーズ株式会社(以下「SMFLみらいパートナーズ」)とヤンマーホールディングス株式会社(以下「ヤンマーホールディングス」)、およびヤンマーエネルギーシステム株式会社(以下「ヤンマーエネルギーシステム」)の3社は、バーチャルPPA(※1)の仕組みを活用し、PPAでは国内最大規模となる150MW(直流容量換算、以下同じ)の再生可能エネルギーの供給に関する基本合意契約を締結した。
バーチャルPPAに取り組む太陽光発電設備
今般、SMFLみらいパートナーズとヤンマーエネルギーシステムの2社は、ヤンマーホールディングスへの再生可能エネルギーの供給を目的に、共同出資による合同会社(以下「発電事業SPC」)を設立した。第1期として、高圧太陽光発電所9カ所(計10.9MW)を取得し、発電所から生み出される追加性(※2)のある環境価値を、アグリゲーター(※3)を通じて、ヤンマーホールディングスへ2024年12月より供給する予定。今回の取り組みにおいて、SMFLみらいパートナーズは需要家が未確定の状況下においても、先行して太陽光発電所の開発に着手していた事から、ヤンマーホールディングスへ短期間で追加性のある環境価値を提供できた事例となる。
共同3社は、2030年度までに全国で150MWの電源開発に取り組む。今後もヤンマーホールディングスが掲げる「YANMAR GREEN CHALLENGE 2050」の達成を目指すと共に、ゼロカーボン社会の実現に貢献していく。
■SMFLグループの取り組み
SMFLグループは、太陽光・風力・バイオマス・水力などさまざまな再生可能エネルギー発電事業、オンサイト/オフサイト発電事業による CO2フリー電力の提供、省エネルギー支援サービスなどの事業を展開している。また、SMFLは、再生可能エネルギーや省エネルギー設備にリースをはじめとするファイナンスサービスを提供している。SMFLグループは、企業の脱炭素への取り組みを支援するソリューションをワンストップで提供することで脱炭素社会の実現に貢献していく。
■ヤンマーグループの取り組み
ヤンマーグループでは、持続可能な社会を目指し、「YANMAR GREEN CHALLENGE 2050」を推進している。「GHG排出量ゼロの企業活動を実現する」「循環する資源を基にした環境負荷フリーの企業活動を実現する」「お客様のGHG排出ネガティブ・資源循環化に貢献する」という3つの課題に挑戦することで、ブランドステートメントに掲げる"A SUSTAINABLE FUTURE -テクノロジーで新しい豊かさへ。-"を実現する。
ヤンマーのグループ会社であるヤンマーエネルギーシステムは、非常用発電機、コージェネレーションシステムや、ガスエンジンによる空調システムなどの開発・製造・販売・サービス・遠隔監視を一貫して行い、安定した電力インフラや省エネルギーな社会の実現に貢献し続けてきた。昨今では、再生可能エネルギーによる発電所を「YANMAR ENERGY FARM(ヤンマーエナジーファーム)」として自社運営している。このような取り組みを拡大し、顧客に最適なエネルギーソリューションを提供することで、エネルギーの脱炭素化を推進していく。
※1 バーチャルPPA
再エネ発電所由来の再エネ電力及び環境価値の内、環境価値のみを長期間に渡って供給する契約
※2 追加性
従来の再エネ電源(FIT)ではなく、新規に再エネ電源を導入すること
※3 当案件においては東芝エネルギーシステムズ株式会社をアグリゲーターとして起用
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【公明党】米政策が農政の柱 谷合正明参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【日本維新の会】農業者への直接支払い実現を 池畑浩太朗衆議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【国民民主党】食料安全保障基礎支払いの創設めざす 舟山康江参議院議員2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【社民党】ミサイルよりコメを! 福島みずほ党首(参議院議員)2025年7月9日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」【参政党】10年以内に自給率を倍増 神谷宗幣代表(参議院議員)2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
「不幸の書簡」とストックホルム症候群【小松泰信・地方の眼力】2025年7月9日
-
【アンパンマンはなぜ生まれたか】 ノンフィクション作家・梯久美子さん 第46回農協人文化賞特別講演2025年7月9日
-
7月21日、広島でトラクターデモ 令和の百姓一揆 欧米並みの所得補償求め2025年7月9日
-
【人事異動】農水省(7月10日付)2025年7月9日
-
【JA人事】JA上士幌町(北海道)高橋昭博組合長を再任(6月6日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA筑前あさくら(福岡県)熊本廣文組合長を再任(6月26日)2025年7月9日
-
【JA人事】JAグリーン近江(滋賀県)大林茂松組合長を再任(6月21日)2025年7月9日
-
【JA人事】JA新得町(北海道) 組合長に太田眞弘氏を再任2025年7月9日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鳴戸部屋で兵庫の食材使用「ちゃんこ」を堪能 JAタウン2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日