26年産リンゴ収穫量増、ミカンは前年並み2014年6月5日
農水省が適性生産出荷見通しを策定
農水省は6月4日、平成26年産温州ミカン、リンゴの適性生産出荷見通しを公表した。
この見通しは、需要に即した生産と計画的な出荷を図ろうと、毎年策定している(下表参照)。
【温州ミカン】
26年産温州ミカンの需要量は前年産より2万t減り94万t程度の予想。
生産面では、26年産はいわゆるウラ年にあたるが、22年夏の猛暑以降、九州など一部産地でウラとオモテの逆転がおこっており、全国的には生産量の隔年での増減幅が張っていることから、生産量は直前のウラ年だった24年産に比べて5%(4万t)ほど多く、25年産とほぼ同程度の89万tとした。
【リンゴ】
26年産リンゴの需要量は前年より3万tほど少ない83万トン程度の予想。
主産県では、ここ2年ほど大雪による枝折れの被害などがあり生産量が少なかったが、26年産はこうした被害が比較的少なく、着花量も確保されているため、前年産に比べ6万tほど多い80万tとした。
◇
農水省では、この見通しに基づき、生産または出荷を行う者・団体は、道県段階や産地段階などで生産出荷目標を策定し、計画的な生産出荷に取り組むよう呼びかけている。
(関連記事)
・果実卸売価格、平年比15%高 4月の青果物市場(2014.06.02)
・リンゴ、ミカン価格前年比127%に 青果物市場(2014.05.08)
・ミカン栽培面積900ha減 農水省統計(2013.10.21)
・缶詰生産量、32年ぶり増 防災・備蓄意識高まる(2013.06.21)
・温州ミカン・リンゴの適正生産出荷見通し公表(2013.06.05)
重要な記事
最新の記事
-
【トランプの世界戦略と日本の進路】危機に直面し気づく協同組合の価値(2) 国際ジャーナリスト・堤未果氏2025年8月18日
-
【注意報】野菜、花き類にオオタバコガ 多発に注意 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 千葉県2025年8月18日
-
【注意報】イネカメムシ 県中部、西部、東部地域で多発 群馬県2025年8月18日
-
【8月牛乳値上げ影響】販売は2週連続前年割れ 200円以下ほぼ消える2025年8月18日
-
米の買取販売 JAの6割が実施 農水省調べ2025年8月18日
-
ななつぼし2万9000円 2025年産道産米の概算金 ホクレンが決定2025年8月18日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(4)2025年8月18日
-
【人事異動】農林水産省(8月18日付)2025年8月18日
-
農水省「環境負荷低減の見える化システム」クボタ「KSAS」と連携2025年8月18日
-
石川佳純が和牛の魅力発信 18日から全国主要駅で動画放映 JA全農2025年8月18日
-
「おかやま和牛肉」一頭買い「和牛焼肉岡山そだち」で焼肉の日フェア開催 JA全農2025年8月18日
-
「2025ヨーロッパスマッシュ」卓球日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年8月18日
-
海外バイヤーとの日本産"米"商談会 8月22日まで参加事業者を募集 農協観光2025年8月18日
-
2024年JAバンク山形県表彰で県内第2位を受賞 JA鶴岡2025年8月18日
-
【人事異動】JA三井リース(9月1日付)2025年8月18日
-
中部善意銀行から感謝状 児童養護施設等へ物品の寄贈 JA愛知信連2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県産の採れたて白桃を食べ比べ JAタウン2025年8月18日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県の魅力発信「総称山形牛」堪能 JAタウン2025年8月18日
-
JAタウン「生産者応援キャンペーン」実施中 第3弾は「野菜ボックス」2025年8月18日