ほぼ種なしで濃密な甘みの次郎柿「長寿郎」予約開始 浜名湖産直マーケット2024年10月9日
静岡県の浜名湖周辺の厳選した特産物を販売するオンラインショップ「浜名湖産直マーケット」は10月8日、樹齢20年以上の樹で育てた次郎柿「長寿郎」の予約販売を開始。濃厚な味わいの次郎柿を産地直送で届ける。
「長寿郎」は、遠州地方にゆかりのあるブランド柿「次郎柿」の陽の当たる面積を最大化し、たくさんの葉に均等にたっぷりと日光をあてて光合成させ、甘みを乗せることに特化させた独自の栽培方法で栽培された、別格の甘さを実現した柿。ツヤツヤな黄紅色の果肉はびっしりと緻密に詰まっており、さっぱりしているのに、後から来る濃厚な味わいを堪能できる。
樹齢20年以上の長樹のみから収穫
同ショップでは、最先端の技術を駆使した鮮度保持フィルムで「長寿郎」を一つずつ個包装しており、冷蔵庫の中で熟成させることが可能。シャキシャキ食感を楽しむなら早めに、とろりと熟れた柿を味わうなら長めに保存することで、いろいろな食感や味わいを楽しめる。
次郎柿は静岡県遠州地方原産で、1844(弘化元)年に、松本治郎吉が、静岡県周智郡森町の太田川で見つけた幼木を自宅に持ち帰り植えたのがはじまり。これを原木として日本各地に広がった。
原木は1869年に火災に遭ったが、翌年再び芽を出し今でも、森町に現存する。現在、静岡県の次郎柿生産高は日本でもトップクラスで、その多くが遠州地方で育てられている。また、遠州森町で栽培された次郎柿は、ほぼ毎年皇室に献上されるなど、日本を代表するブランド甘柿として全国で愛されている。
高い品質と鮮度を保つため、1個ずつ個包装
重要な記事
最新の記事
-
死亡野鳥の陰性を確認 高病原性鳥インフル2025年10月16日
-
戦前戦後の髪型の変化と床屋、パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第360回2025年10月16日
-
東京都産一級農畜産物の品評会「第54回東京都農業祭」開催 JA全中2025年10月16日
-
稲わらを石灰処理後に高密度化 CaPPAプロセスを開発 農研機構2025年10月16日
-
「NIPPON FOOD SHIFT FES.」に出展へ 井関農機2025年10月16日
-
宅配商品の試食販売・交流「商品展示会」26日に開催 パルシステム千葉2025年10月16日
-
世界規模のフード・アグリカンファレンス「WAFI 2025」で最高賞 AGRIST2025年10月16日
-
国・世界と現場の実践が交わる、日本農業のこれから「GAP JAPAN 2025」開催 日本GAP協会2025年10月16日
-
ワンランク上の洋食に「ハンバーグソース デミグラス」新発売 サイボク2025年10月16日
-
ダブルプレスジュース「Vicca」に新プラン登場 青木フルーツ2025年10月16日
-
「罪悪感なき時短」「ゆるやかな食卓革命」明らかに『お料理セット』利用者調査 パルシステム2025年10月16日
-
【2025国際協同組合年】「協同組合っていいかも!」 若い世代へ発信を 連続シンポ第6回2025年10月15日
-
イネカメムシをムシヒキアブが捕食 「天敵」防除に可能性 有機農研シンポで報告2025年10月15日
-
平成の大合併と地方自治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月15日
-
公開シンポ「わが国の農業の将来を考える」11月1日開催 日本農学アカデミー2025年10月15日
-
令和7年度加工食品CFP算定ロールモデル創出へ モデル事業の参加企業を決定 農水省2025年10月15日
-
西崎幸広氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」草津市で開催2025年10月15日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 三重で開催 JA全農2025年10月15日
-
新米など新潟県特産品が「お客様送料負担なし」キャンペーン実施中 JAタウン2025年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」マロンゴールドで鹿児島の郷土料理「がね」を調理 JAタウン2025年10月15日