JA販売事業をいかに強化するか 知恵と戦略の共有

- 著者
- 三石誠司 編著
- 発行所
- 家の光協会
- 発行日
- 2014年1月24日
- 定価
- 1944円(税込)
- 電話
- 03-3266-9029
- 評者
- 仲野隆三 / JA安房理事
「自分ならどうする」を考える書
昨今、少子高齢化が進展するなか消費者のライフスタイルは大きく変容しており「食」は簡便性の高い惣菜等のマーケットが急激に拡大している。一方で生産者(JA)と消費者、実需者との距離が近づいている。JAはこれまでのような受託販売だけで生き残ることはできないと考える。JAは「人の組織」であり生産組織の指導やマーケティングなど人材育成と継承が喫緊の課題である。その意味でこの一冊は、多くの事例に自分達の営農販売の取り組みを擬えて学習に活用できる。
◆問題発見力を身につける
本書の特徴は、全国JAの営農販売事業の最前線で取り組んでいる「知恵」の取り組みを、JA全中が足を使い現場から集めた改革事例をケースメソッドで紹介している。編著者は「知識」や「知恵」はどのようにすれば「共有」ができるか、従来のような学びや研修では最適解だけを求めてきたが、JAによって直面する課題は異なる。いくつもの解決策や可能性があり、求められるのは何かを見つける力「問題発見力」や、顧客や関係者が満足する回答を見つける「問題解決力」、それが駄目な場合には即座に代替え案を提示できる力「臨機応変な対応力」、そして提案した内容を実行して結果を出す力「実行力」が必要だという。 こうした力は基本的には実践で身に付けるものだが、知識の一方的なインプットではなく「自分であればどうしたか」それぞれの場面を疑似体験することで「知恵」と「知識」が共有されと本書の使い方を示している。
◆葛藤と実践 JAの課題
第一章はJAとマーケティング?独自のマーケティングで販路拡大?について▽JA西都「先駆者の精神」▽JAびえい「こだわりと感性のマーケティングで美瑛野菜の魅力発信」▽JA里浦「里むすめを核とした陸の“うずしお”」▽JA筑前あさくら「ネットワークで地域を盛り上げる」取り組み。第二章はJAと生産組織?生産組織強化による販売力強化?営農指導・生産組織づくりについて▽JA尾鈴「チームプレイで人を育てる」▽JAみっかび「ブランド産地のDNA」▽JA愛知みなみ「(価値の共有)その組織化とサイクル化」の実践。
第三章はJAグループとその潜在力?JAグループ連携強化による機能発揮?について▽全農茨城県本部VF事業「県域の園芸戦略」▽JAきたそらち「ホクレン・生産者とJA・連合会の連携による北海道米のブランド力の向上」▽JAグループ愛媛「ふれ愛・媛ポーク」―JAグループ愛媛による豚の生産とブランド化―についてJAグループの販売連携の取り組み事例など「知恵」と「戦略」が紹介されている。
読後、事例に多くの役職員が登場し、葛藤しながら判断や行動を起こしている。自分ならどうするか学ぶ上で多くの考え方に突き当たると推測する。多くの部門でケースメゾットとして自分達のJAに置き換えグループ討議に活用する一冊である。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(159)-食料・農業・農村基本計画(1)-2025年9月13日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(76)【防除学習帖】第315回2025年9月13日
-
農薬の正しい使い方(49)【今さら聞けない営農情報】第315回2025年9月13日
-
【人事異動】JA全中(10月1日付)2025年9月12日
-
【注意報】野菜類、花き類、豆類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年9月12日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 佐賀県2025年9月12日
-
【石破退陣に思う】農政も思い切りやってほしかった 立憲民主党農林漁業再生本部顧問・篠原孝衆議院議員2025年9月12日
-
【石破首相退陣に思う】破られた新しい政治への期待 国民民主党 舟山康江参議院議員2025年9月12日
-
【石破退陣に思う】農政でも「らしさ」出しきれず 衆議院農水委員会委員・やはた愛衆議院議員(れいわ新選組)2025年9月12日
-
ドローン映像解析とロボットトラクタで実証実験 労働時間削減と効率化を確認 JA帯広かわにし2025年9月12日
-
スマート農業の実践と課題を共有 音更町で研修会に150名参加2025年9月12日
-
【地域を診る】個性を生かした地域づくり 長野県栄村・高橋彦芳元村長の実践から学ぶ 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年9月12日
-
(452)「決定疲れ」の中での選択【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月12日
-
秋の味覚「やまが和栗」出荷開始 JA鹿本2025年9月12日
-
「令和7年台風第15号」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年9月12日
-
成長軌道の豆乳市場「豆乳の日」前に説明会を実施 日本豆乳協会2025年9月12日
-
スマート農園を社会実装「品川ソーシャルイノベーションアクセラレーター」に採択 OYASAI2025年9月12日
-
ご当地チューハイ「寶CRAFT」<大阪泉北レモン>新発売 宝酒造2025年9月12日
-
「卵フェスin池袋2025」食べ放題チケット最終販売開始 日本たまごかけごはん研究所2025年9月12日
-
「日本酒イベントカレンダー 2025年9月版」発表 日本酒造組合中央会2025年9月12日