【コラム・目明き千人】誇りを持とう2016年11月17日
農協・連合会の職員の皆さん、自信を持って今の仕事を続けてください。
農協批判がボリューを上げてやかましくなっておりますが、これらの雑音は一切無視をして今までと同じように誇りを持って仕事を続けてください。
政府の規制改革推進会議の農業ワーキング・グループと自民党農林部会長小泉進一郎氏が農協改革の提言を改めて出してきました。学識もあり各分野で実績を上げた"有識者"の皆さんがどのような提言をするか期待をしましたが、検討が進み出されるコメントを見て期待外れであることが次第にはっきりしました。
11月11日に出した提言で"有識者"の皆さんは農業の基礎知識もなく、協同組合の理念を理解せず、農協組織がどのような事業をやっているのか調査もせずに全くの素人が発言をしていることがハッキリしました。
提言で生産資材をやり玉に挙げていますが、水田用の肥料を例として認識不足ぶりをみると、肥料は栽培期間を平均的に使うのではなく、田植え前の基肥が約8割です。一方肥料メーカーは装置産業であり、コストを下げるためには年間平均して製造して在庫を最小限にして計画的な出荷をすることです。農家が必要とする成分、数量、時期とメーカーのコストダウンを両立させる方法として農協は「予約の積み上げ」方式により農家が安心をしてコメづくりが出来る仕組みを関係者の皆さんで作りました。価格はもちろんのこと、農家の経営全体で経済効果を出すことを農協の資材の取り扱いの基本としています。
販売についても、委託販売の方式をとっているは生産者の皆さんが"マーケット・イン"の"売れる物を作る"ため生産から販売までの全体を理解するため流通の情報をオープンに出来る委託方式で販売をしています。これを農協はリスクを取らずに手数料だけ取っている程度の理解で批判をしています。
輸出についても、高品質であれば外国の金持ちがいくらでも買ってくれるという程度の認識です。コメ、野菜、果実、肉類はどれをとっても各国の食習慣、調理方法、流通を理解したうえで競争力のある商品を継続してルートに載せなければダメです。
一部の組合長や農家の意見を聴き鬼の首でも取ったような発言をしています。官邸という国家権力や政府与党の農政のトップという権力をバックにした人の発言ですが中味は"単なる雑音"です。
農協、県連、全国連の職員の皆さんは、このような「雑音」は一切無視をして農家組合員の皆さんとこれまで積み上げてきた仕事に自信と誇りを持って続けてください。
重要な記事
最新の記事
-
【米価高騰・今こそ果たす農協の役割】農協は農家のインフラ 急がれる「備蓄米買い上げ」 神明・藤尾益雄社長インタビュー(下)2025年10月23日
-
現場の心ふまえた行政を 鈴木農相が職員訓示2025年10月23日
-
全中会長選挙を実施 12月に新会長決定 JA全中2025年10月23日
-
花は見られて飽きられる【花づくりの現場から 宇田明】第71回2025年10月23日
-
続・戦前戦後の髪型と床屋・パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第361回2025年10月23日
-
「ゆるふわちゃんねる」登録者数100万人突破 JAタウンで記念BOXを限定販売 JA全農2025年10月23日
-
愛知県の新米「愛ひとつぶ」など約50商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月23日
-
人気アニメ『ゾンビランドサガ』とコラボ「佐賀牛焼肉食べ比べセット」販売開始 JAタウン2025年10月23日
-
佐賀県発の新品種ブランド米「ひなたまる」デビュー記念 試食販売実施 JAグループ佐賀2025年10月23日
-
AI収穫ロボットによる適用可能性を確認 北海道・JAきたそらちと実証実験 アグリスト2025年10月23日
-
西欧化で失われた日本人の感性や自然観とは? 第2回シンポジウム開催 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月23日
-
GREEN×EXPO 2027で全国「みどりの愛護」のつどいと全国都市緑化祭を開催 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月23日
-
食とエネルギーの自給率向上と循環型社会の実現に向けた連携協定を締結 パソナ、ヤンマー、Well-being in Nature2025年10月23日
-
栃木県「那須塩原牛乳」使用 3商品を栃木県内のセブン‐イレブンで発売2025年10月23日
-
都市農地活用支援センター 定期講演会2025「都市における農空間の創出」開催2025年10月23日
-
岩手県山田町「山田にぎわい市」26日に開催「新米」も数量限定で登場2025年10月23日
-
ニッテン×QuizKnock コラボ動画を公開 日本甜菜製糖2025年10月23日
-
北海道の農業法人25社以上が出展「農業法人と求職者のマッチングフェア」開催2025年10月23日
-
福岡市で「稲刈り体験」開催 グリーンコープ共同体2025年10月23日
-
被爆・戦後80年 土浦市で被爆ピアノの演奏と映画上映 パルシステム茨城 栃木2025年10月23日