【浅野純次・読書の楽しみ】第111回2025年7月18日
◎烏谷昌幸『となりの陰謀論』(講談社現代新書、990円)
著者によると陰謀論とは「出来事の原因を誰かの陰謀であると不確かな根拠をもとに決めつける考え方」で、米国社会を中心に世界を席巻しています。歴史的にも「ケネディ暗殺はオズワルドの単独犯行ではない」「9・11同時多発テロはアルカイダでなく米政府の工作員による自作自演だ」などがあります。
2021年1月6日にワシントンで起きた連邦議会議事堂襲撃事件は、選挙に負けたトランプが「選挙は盗まれた」と支持者をあおり立てて発生しましたが、背景には陰謀論(トランプは「闇の政府」と戦っている)があり、支持者は簡単に興奮し暴徒化しました。
陰謀論が広がる背景には国民の不安や不満があります。著者は人々の「世界をシンプルに理解したいという欲望」と「何か大事なものを奪われるという感覚」が陰謀論を誘発するとして、多面的に切り込んでいきます。
Qアノン、フリーメイソン、ナチスの反ユダヤ主義など陰謀論をめぐる事実の多彩さには圧倒されますが、トランプ政治はこれに大きく依拠しており、世界的なポピュリズム政治の台頭を考えると貴重な論点です。確かに陰謀論は身近にいて機をうかがっていますし、日本にとっても大事なことばかり。面白くて勉強になる本です。
◎佐藤智恵『なぜハーバードは虎屋に学ぶのか』(中公新書ラクレ、1100円)
ハーバード大学経営大学院ではマクロ・ミクロ経済学やケーススタディを学ぶほか、教員、学生それぞれに実地に各国を訪れて企業訪問などを行うツアーがあります。そこで一番の人気は日本ツアーなのだそうです。
「沈む国」と言われて久しい日本になぜ? と思いますが、その疑問に本書は明快に答えてくれるので、へえ~とかなるほどとか思うことしきりでした。
日本へ初めて来た教員や学生は、至る所にある自動販売機、高機能トイレ、多くの飲食店にある券売機に圧倒されるのだとか。「効率性とサステナビリティを重視したイノベーションの国」などと言われると少々こそばゆくなりますけれども。
ともあれ企業における歴史の重み(虎屋もこれ)、日本ブランド(自虐的日本人には思いつかないブランド力)、起業家精神(岩崎弥太郎、渋沢栄一から現代まで)、人的資本経営(世界語となった「イキガイ」)など改めて知る日本の魅力が続きます。自営業や企業以外の場にも参考になる話がたっぷりです。
◎田中修 『植物たちに心はあるのか』(SB新書、1045円)
植物には(たぶん)喜怒哀楽はなく、であれば心もないと考えるべきなのでしょうか。
著者は植物生理学が専門ですが、植物が自らの命を守るためにたくましく生きていることを読者に知ってほしいと言っています。その中から植物に心があるとしか思えないような現象がさまざまにあることを分析し紹介してくれています。
植物には基本的に光と水と二酸化炭素が欠かせません。それが不足したらどうするか。植物生理学的には常識でも普通の人には驚くほど知性的な対応が見られるのですが、それは読んでのお楽しみ。
さらに命を守る(花や種の驚異)、暑さや寒さに勝つ、紫外線から身を守る、へたに食べられないための工夫などにも驚かされます。
そして人間からの刺激。声をかけて育てるとどうなるか(「モーツァルトを聴かせる」は出て来ません)は面白い。では「触って育てる」のは? というわけで植物を見る目が変わってくること必定です。
重要な記事
最新の記事
-
農業構造転換へ 自民の推進委が初会合2025年9月10日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農いわてが追加払い 「市場過熱で苦渋の選択」2025年9月10日
-
「まっしぐら」3万円に 全農あおもりが概算金引き上げ 集荷競争に対応2025年9月10日
-
科学捜査研究所を捜査せよ【小松泰信・地方の眼力】2025年9月10日
-
【JA人事】JA江刺(岩手県)小川節男組合長を再任(6月25日)2025年9月10日
-
岐阜県「ひるがの高原だいこんフェア」みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年9月10日
-
愛知県産いちじく・大葉使用 学生考案の地産地消メニュー 16日から販売 JA全農2025年9月10日
-
みのりカフェ・みのる食堂三越銀座店15周年記念 国産黒毛和牛の特別メニュー提供 JA全農2025年9月10日
-
「九州銘柄茶フェア」直営飲食6店舗で10月5日まで開催中 JA全農2025年9月10日
-
乃木坂46が伝える国産食材の魅力 7週連続、毎週水曜日に動画を配信 JA全中2025年9月10日
-
本日10日は魚の日「長崎県産からすみ」など130商品を特別価格で販売 JAタウン2025年9月10日
-
バイオスティミュラントに関する自主基準を策定 日本バイオスティミュラント協議会2025年9月10日
-
長野県産希少種ぶどう「クイーンルージュ」の秋パフェ登場 銀座コージーコーナー2025年9月10日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」「くるるの杜」で 北海道の食を堪能 JAタウン2025年9月10日
-
JAわかやまAコープとエコストア協働宣言「水平リサイクル」協働を強化 エフピコ2025年9月10日
-
「野菜ソムリエサミット」9月度「青果部門」最高金賞1品など発表 日本野菜ソムリエ協会2025年9月10日
-
日本農福連携協会とスポンサー契約を締結 農業総合研究所2025年9月10日
-
鳥インフル 米ジョージア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月10日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等の一時輸入停止措置を解除 農水省2025年9月10日
-
初の海外拠点 アイルランド・ダブリンに設立 NEXTAGE2025年9月10日