【肉とビールと箸休め ドイツ食農紀行】ドイツで食べ物は高いか?安いか?2025年10月30日
ドイツ在住者が日本に旅行に行くと、異口同音に「食べ物が安くておいしかった」と言います。そして、日本からドイツに来た人たちは、一様に「物価が高い」と驚きます。そんなドイツの食べ物の値段について紹介します。
スーパーの野菜コーナーの様子。多くの野菜がキロ単価で売られています
1時間で牛乳8本 スーパーの店頭価格
おおざっぱに、体感だけで言うと、スーパーで食品を買うなら、日本よりもドイツの方が割安。ただし、外食は、日本の方がはるかに安いと感じます。
日本、ドイツ両国で、食卓に欠かせないような一般的なもので、比較的年中通して価格が安定しているものを何品か紹介しましょう。
ドイツでも日本と同じく、節約志向の人のためのディスカウントスーパーから品質重視の高級店、自然・有機食品のみを取り扱うスーパーなど、さまざまなお店がありますが、ここでは最も中間的で庶民的なスーパーチェーンであるREWEの店頭価格を元にします。
まず、牛乳は約1.5ユーロ。1ユーロ=175円で計算すると約260円です。この価格だけ見ると、日本と同じ程度だと思われるかもしれませんが、実際には日本よりもかなり割安感を感じます。というのも、日本の2025年8月現在の最低賃金は全国平均で1121円なので、1時間の労働に対して約4本買える計算になりますが、一方、ドイツの同時期最低賃金は12.82ユーロですので、1時間の労働に対して約8本買えるわけです。
同様に見ていくと、主要な野菜であるタマネギ、ニンジン、ジャガイモはそれぞれほぼ同じ値段で1kgあたり1ユーロ未満。1時間働くと10kg以上買える計算になります。
豚肉は、部位にもよりますが1kgあたり約8~10ユーロで、時給あたり1.2kgほど買えます。ちなみに、ドイツでは豚肉が最も安く、鶏肉がその約1.2倍、牛肉は豚肉のほぼ倍の価格です。
秋の味覚のカキはドイツ語でもKaki。1キロで2.99ユーロ。
ランチ1食3000円は当たり前 外食は割高
ドイツには、日本のコンビニにやスーパーにあるような、色とりどりの総菜や持ち帰りのお弁当などはほとんど無いので、中食の概念はあまり浸透していないように感じます。
買って持ち帰って食べるとなると、どの街角にも必ずあるパン屋になりますが、そこでは、最もポピュラーな手のひらサイズの丸パンや、プレッツェル、クロワッサンなどは1個0.7~1.2ユーロほど。そのほか、カツやハムとレタスがたっぷり入ったボリューム感あるサンドイッチが、3~4ユーロほどです。日本円に換算すると、サンドイッチ1個が500~700円と思うかもしれませんが、それ1個で十分食事になるようなものが、1時間の労働あたりで3~4個買えると考えると、まだ、それほど高い感じはしません。
さて一方、日本に比べて高いのは外食です。
そもそも、外食は消費税率からして違います。スーパーで販売されているものは食品、日用品、雑貨問わず税率は一律7%ですが、外食は19%ですので、それだけで単純に1割以上高いわけです。
手前みそですが、ウチの店で出しているランチメニューの商品を紹介すると、例えば、一番人気の鮭の照り焼き弁当が15ユーロ、巻物2本と握り2貫のランチすしセットが14.50ユーロ。ラーメンで一番人気の豚骨ラーメンは13.50ユーロです。
当レストランの人気商品のひとつ、サケの照り焼き。お値段は15.80ユーロ
さらに、飲食店では、日本のような無料サービスのお冷やお茶は無いので、少なくともドリンクを1品は頼む必要があり、なおかつ、米国ほど強制かつ高額ではありませんが、多少のチップを支払うのがマナーなので、お昼をお店で食べたら、安いお店でも1食20ユーロ以上はかかるでしょう。
こう比較すると、1時間の賃金でランチ1食ないし、ファストフード店なら2食を支払える日本の外食に比べて、こちらの外食がいかに割高であるかがわかると思います。
(南ドイツ在住料理人・丸島正成)
重要な記事
最新の記事
-
商系に撤退の動き、集荷競争に変調 米産地JA担当者に聞く(中)【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】2025年10月30日 -
再生産可能なコメ政策を 米産地JA担当者の声(下)【米価高騰 今こそ果たす農協の役割】2025年10月30日 -
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 -
よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 -
鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 -
第36回岐阜県農業フェスティバルに出店 ステージやイベントで県産農畜産物をPR JA全農岐阜2025年10月30日 -
全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 -
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 -
【肉とビールと箸休め ドイツ食農紀行】ドイツで食べ物は高いか?安いか?2025年10月30日 -
最新の無人・自動運転トラクターを実演 クボタアグリロボ実演会 in加美を開催 JAグループ宮城2025年10月30日 -
東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 -
「JAタウン公式アプリ」リリースで開発・導入を支援 メグリ2025年10月30日 -
GREEN×EXPO 2027公式ライセンス商品を相次ぎ発売 横浜と大阪で期間限定店開設 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月30日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本曹達2025年10月30日 -
ローズポークを食べてプレゼントを当てよう 11月にキャンペーンを実施 茨城県銘柄豚振興会2025年10月30日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月30日 -
国産の針葉樹100%使用 高耐久の木製杭「エコクレオ防腐杭」がウッドデザイン賞 コメリ2025年10月30日 -
近いがうまい埼玉産「埼玉県地産地消月間」11月に県産農産物を集中PR2025年10月30日 -
「長崎みかん」初売りイベント 大田市場で開催 JA全農ながさき2025年10月30日 -
「済生会川口乳児院」建て替え支援として100万円を寄付 コープみらい2025年10月30日


































